ラベル mg3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル mg3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年10月21日金曜日

Pedal Car


The Morgan 3-Wheeler Your Kids Can Enjoy

Mogan は、オーナーと その子息達の為に ペダルカー を用意している。
でも、実際は 此処までの造り込みをしてあるので、殆んど大人のコレクション
と化すであろう。 もちろん、本革シートが着く。
但し、今回は500台の限定なので世界中からの オーダーを考えると、
早めの購入を勧めざるを得ない。

もとより、ビンテージのペダルカーは、コレクション・アイテムとして珍重されるが、
これが ビンテージになるには、少なくとも あと30年は必要となる。
でも、その頃に入手しようとしても、そのチャンスに めぐり合うには、
なかなかの強運が必要となるから 今すぐにでも 買い求めておいた方がよい。

たまの休日、日がな これを磨き上げるのも  いい時間の過ごし方となろう。

当店でも 取り寄せ出来るので、考えてみたらいかがなものかと。 予価68万円
尚、本物の 3 Wheeler も 合せて検討されたし。
britishgreenyokohama@gmail.com

2011年9月3日土曜日

Special Edition


2011 Morgan 3-Wheeler Superdry Edition wallpaper image

Mogan 3 Wheeler が、英国の衣料品メーカー "Superdry" とタイアップした
スペシャル・バージョン。
Superdry は、その名の通り " 極度乾燥" ということらしく、
ご丁寧にボディーのテール部分に 日本語のロゴが書かれてます。
ここの会社さん、日本が好きみたい。 
このモーガンも、日本仕様と言っても過言でない様です。

その他、別デザインの シフターとフュエル・キャップ、マット・シルバーの
ボディー・ペイントと各種ロゴ・デザイン、オリジナル・レザー・インテリア等の
変更を加え、タイヤにもオレンジ・ストライブを入れた。

2 リッターのツインSSエンジン / 115馬力が、僅か500Kg の車体に載って、
0-62mph は4.5秒で走り切る。 このカタチだが、侮れない性能である。

性能も充分だが、それよりか 人生後半、または リタイアしたら、
こんなクルマを傍らに置いて 日がな いじくり廻 し、磨いてみたり、
チョット思いついたら これに乗って近所の魚屋に刺身を買いに行くとか、
夜の六本木や 京都・河原町を徘徊し、 堺町三条下ル の"イノダ "
コーヒーをすすり、美味いものを食ってから 帰るなんてのもいいだろう。 
残りの人生で 充実した時を過ごす為には、絶好のアイテムとなる。

悔いのない人生を送るには、いい選択だ !
思いついたが 吉日。 お待ちしてます。

2011 Morgan 3-Wheeler Superdry Edition wallpaper image

2010年10月7日木曜日

The Three Wheeler


写真はシアトルのPete Larsenが造る 現代版3Wheelerハーレー・エンジン。
昨年MORGANはLarsen からライセンスを買い戻し、来年のジュネーブ・ショーで "Three Wheeler" を再びデビューさせる予定だ。
エンジンはWorcestshire・MalvernにあるCameron Engineeringで製作する
JA Prestwich エンジンを使用し、1000又は1100ccで90馬力。
"Runabout” か"Super Sports"の名を冠し、£46000ほどで販売したい意向。
3輪でもコーナーではオン・ザ・レールで、ドリフトも可能らしい。
モーガンとしては、下の写真の様にクラシカルなルックスとフィーリングを
こよなく愛するエンスーだけでなく、新しい感覚を持ち合わせる"新人類?"にも
乗って欲しいそうだ。 テーマは "Classic-Bit of British Engineering"。
う...........ん、すばらしい! なんてイギリスは美味しい国なんだろう。

Morgan Three Wheeler Super Sports
Morgan Three Wheeler Super Sports, built in 1932 Photo: ALAMY