2018年3月25日日曜日

2018 Australian Grand Prix Final

 skysports.com
expanded thumbnail

2018年の開幕戦 Australian Grand Prix。
Port Phillip 湾に面した緑豊かな公道コースだ。  市街地も望める羨ましいコースである。

今回、Hamilton の5年連続のポールポジションで始まる。
今年も Mercedes が最強に見えてしまうが。
Melbourne の Albert Park Circuit、一周 5.303km を 全58周で争われる。
コース幅は比較的狭く、オーバーテークが難しいコースでもある。

今回の使用タイアは Soft(Yellow)、Super Soft(Red)、Ultra Soft(Purple)。
www.formula1.com/en/championship/races/2018/Australia.html
[Starting Grid Today]

FIA は "F1" のトレードマークのロゴを一新、10チームで 年間 21戦を争う。
初戦からの注目は 今季からHonda エンジンを積む事になった Toro Rosso。
F1 は ほぼ ルーキーとも言える 2人の若いドライバーに全てを任せる。

また Sauber は Alfa Romeo のバックアップを得て、チーム体制を一新。
Red Bull は Aston Martin が冠スポンサーとなった。
Williams にも ロシア人のルーキー、Sergey Sirotkin がいる。
そして 名門(!) MacLaren は ホンダからルノー・エンジンに切り替え、
Alonso が表彰台を狙うのか。 10番手からスタートする。
気温 24度、路面温度 38度。

そして 16:03、レースはスタートした !!

Lap   1 1コーナーは 大過なく通過。
    Hamilton を先頭に 2台の Ferrari、Verstappen が続く。
Lap   2  Hartley がピットに、Soft に交換。 路面温度は 38℃。
Lap   3  Raikkonen が3位を保つ。
    Verstappen は一つ後退して5番手に。
Lap   6 Riccialdo は Hulkenberg を交わして7番手に。
     Sirotkin が止まった。 ブレーキか。
Lap   7 Sauber の Ericsson がピット。
Lap   9 Bottas は まだ14番手。 そして Force India の Ocon を交わして13番手に。
Lap 10 Verstappen がスピン !! 8番手に落ちる。6位 Ricciardo が Grosjean を追う。
Lap 12 Raikoknen は トップの Hamilton から 2.313秒差。
Lap 13 Ericsson はマシンを降りている。 ここまで 2台がリタイア。
Lap 14 Alonso は 10番手のまま。 その後に Vandoorne。
Lap 15 Hamilton が Fastest。 Raikkonen は3秒近く離された。
    Toro Rosso の Gasly が おかしい。 スローダウンしてピットに向かう。
    ブローバイの損傷 ? MGU-H ?
Lap 16 Haas の2台を Ricciardo が追う。 今年の Haas は !?
Lap 17 Verstappen も不調か。
Lap 18 Haas の2台は4番手、5番手。 いいネ !!
    Raikkonen に Box の指示。 Hulkenberg の前で復帰。
Lap 19 Hamilton がピットに向かう。 3秒、Soft に。
    Vettel がトップに。 Hamilton は2番手。
   Raikkonen ピット。 Haas の前に出た。
   Hamilton に Box の指示が。 Soft に。
Lap 20
Lap 21 Toro Rosso の2台は 17位、18位。 2人のドライバーは勉強中 !?
Lap 22 Verstappen がピットに。 Soft に。
     Bottas は Magnussen のピットで 10番手に。 Magnussen は Supersoft。
Lap 23 Magnussen、タイア交換のミス(左リア)でコース上に止まった。 リタイア。
Lap 24 Ocon がピットに。
Lap 25 Grosjean と Hulkenberg はピットに。 しかし Haas はまたもやトラぶって
    リタイア。 まさかの 2台が終わってしまった。 Gasly もリタイア。
    Haas の現場監督である Guenther Steiner が頭を抱える。
    https://www.youtube.com/watch?v=zU9nW3FzYTc
Lap 26 Vettel、Stroll がピットに。 Vettel は Hamilton の前で復帰した !!
Lap 28 セフティーカー状態が続く。 Hamilton はこの後、どうやって仕掛けるか。
Lap 30 ??   セフティーカー時のラップ表示が 画面上から今回から無くなってしまった。
     そして、このタイミングで Vettel はタイア交換。しかも Hamilton のまえに出る。
Lap 31 !!   Vettel, Hamilton, Raikkonen, Ricciardo, Alonso, Verstappen の順で
      レース再開。
Lap 33 Vettel が逃げる。 しかし あと 25周。
Lap 34 5位の Alonso を Verstappen が追う。 Vandoorne は8番手。
Lap 35 Vettel は Fastest で。
Lap 36 Ricciardo は 3位のRaikkonen を追って表彰台を目指すか。
Lap 37 1位 Vettel と 2位 Hamilton の差は 1秒を超えた。
Lap 38 Ricciardo が Raikkonen に仕掛けるが。
Lap 40 Hamilton は Vettel との 1秒のギャップが縮目られない !
Lap 41 Alonso は5番手を保つ。 さすが !!
Lap 42 Hamilton が Fastest, 差は1秒を切った。
Lap 43 Ricciardo は引き続き 3位の Raikkonen を追っている。
Lap 44 各々が安定走行を続けるが。 後方では 5位の Alonso を追う Verstappen の構図。
Lap 46 Vettel は頑張って Fastest。
Lap 47 Hamilton も Fastest でVettel を追うが、Hamilton が僅かにコースアウト、
    これで 2秒台 後半のギャップに。
Lap 49 Bottas は まだ8番手。 あと 10周。
Lap 50 Hamilton は徐々に Vettel を追い上げるが、どこで仕掛ける !?
     Vettel が」ミスるのを待つ !? チャンスは残り少ない。
Lap 52 Hamilton のギャップは まだ1秒を切れない。 Vettel, 逃げ切るか。
Lap 54 あと5周。 Vettel 逃げる、Hamilton 追う。 Alonso も5位キープ ?
Lap 55 Hamilton はリアがくたびれてる ?
Lap 56 あと3周、各々が仕掛けるタイミングを狙う。
Lap 57 Ricciardo は表彰台にいけるのか。 
Lap 58 最終ラップ。 Hamilton, 6秒近く離れた。
     Raikkonen は表彰台に !?

そして ....... Vettl が今季 初優勝 !!  通算 100勝目。


Alonso の5位は、今後の McLaren に幸運をもたらすのか。
Hamilton は納得がいかない。 しばらくクルマから降りなかった。
ポールでスタートながら、Vettel に負けた。 浮かない顔。
Ferrari は2台が表彰台に。

Vettel の "どんぐり頭" が目立つ。 Raikkonen も表彰台で上機嫌 !?
Hamilton は 諦め顔。 まあ, しょうがない。

1) Vettel  2) Hamilton  3) Raikkonen  4) Ricciardo  5) Alonso  6) Verstappen

[Full Race Results]

表彰台のインタビュアーは Mark Webber。  本日の Kimi は 何気に余裕だ。
さあ、次は バーレーン(Bahrain) 。 2週間後、....... 忙しいね !!

expanded thumbnail

2018年3月24日土曜日

2018 Australian GP Qualifying

www.wheels24.co.za/FormulaOne/Live/live-2018-australian-gp-20180322
2018 F1 GP。 初戦のポールを獲ったのは Hamilton。
2位は Raikkonen、3位 Vettel。

一方、Bottas は Turn 2 で派手なクラッシュを演じ、結果 ギアボックス交換で
5グリッド降格となった。 メディカルチェックは受けたものの、本人にケガはない。

今季 新たなスタートを切った Red Bull Toro Rosso Honda。
本日の予選では 午前中の雨が止んだものの、午後のセッションで チーム2人の
ドライバーにも大きく影響した。
予選が終了して Brendon Hartley は 16番手、Pierre Gasly はターン3でのクラッシュが影響して
最後尾 20番手の結果となった。

McLaren は、Alonso が 11番手、Vandoorne が 12番手。
尚、Ricciardo は 3グリッド降格で 8番手スタート、Bottas は 15番手スタートになる模様。
McLaren の2台は、各々1グリッドづつ繰り上がる。

日曜日の決勝、テレビ放映は 13:40 から フジテレビNEXST(CS) で。
レース・スタートは 14:10(現地 16:10)から。 時差は2時間。

[Full Qualifying Results]   [Full Starting Grid Tomorrow]

www.formula1.com/en/video/2018/3/HIGHLIGHTS__Australian_GP_qualifying.html

2018年3月17日土曜日

Red Bull Toro Rosso Honda in Roppongi Tokyo

    Click to enlarge (Photo ; British Green Yokohama)  ↓

本日、六本木のヒルズアリーナで開催された "Red Bull Toro Rosso Honda Day in Tokyo"。
チーム代表の Franz Tost、ドライバーの Brendon Hartley と Pierre Gasly、
また Honda 側からは モータースポーツ部長の Masasi Yamamoto(山本 雅史) らが出席、
満員の聴衆を沸かせる中、各々の意気込みを語った。


チームは昨年までは Scuderia Toro Rosso の名で参戦していたが、
ホンダエンジンを載せた新生トロロッソは、親チームであるレッドブルの名を冠し、
"Red Bull Tro Rosso Honda" として 2018年から新たにスタートする。

昨年までの3年間、McLaren と "不運の時" を過ごした Honda は、今季から Toro Rosso に
エンジンを供給、F1 の現場では 田辺豊治がテクニカル・ディレクターとして腕を振るい、
栃木県に在る "HRDさくら" では浅木泰昭が研究と開発の指揮を執る。
www.honda.co.jp/RandD/hrd_sakura/
twitter.com/HondaRacingF1/status/974253946318581762
https://twitter.com/hondaracingf1   [Honda Racing Twitter]
(尚 Red Bull の総司 Helmut Marco と Verstappen は、昨年 HRD Sakura を訪れており、
今後 Honda と Red Bull 本体の連携の可能性の示唆を匂わせる 動きとも考えられる。

また Toro Rosso は、Team Principal の Franz Tost 指揮の下、Technical Director
として James Key を起用、Team Manager は Graham Watson が 務める。
https://scuderiatororosso.redbull.com/en_INT/team
https://twitter.com/tororosso    [Toro Rosso Twitter]
https://scuderiatororosso.redbull.com/en_INT/athlete/james-key
https://www.youtube.com/watch?v=2PvSknwxlu0
www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/toro-rosso-technikchef-james-key-interview-1/

「James Key toro rosso」の画像検索結果
James Key as Technical Director (画像 : Toro Rosso)
http://en.f1i.com/news/277183-james-key-extends-contract-toro-rosso.html

チームとして昨年を超える盤石な体制を敷いた Red Bull Toro Rosso Honda。
既に 今月のバルセロナ・テストでは十分な周回を重ね、信頼性を誇示した。
Toro Rosso STR13 のシャシーに Honda RA618H エンジンを搭載、
これまでにない抜群の信頼性を示してテストを締めくくっている。

そして、今年初戦となる Melbourne(メルボルン) で行われる Australian Grand Prix。
決勝戦は、3月25日(日) 13:40 から フジテレビNEXT(CS) で放映する。
チームは 初戦での入賞をほのめかすが、...... 如何に !!

#USLETE の中に実車が入っていた。
Casio は既に 2016年から Toro Rosso とパートナーシップ契約。
今回の "EDIFICE" は タイアップの第2弾。
Scuderia Toro Rosso Limited Edition。
ワンプッシュで海外の現地時刻に変更可。
https://www.edifice-watches.com/jp/ja/information/170316/

実はコレ、中味は段ボールのハリボテ。  本物は特製のコンテナの中に居た、という演出。

先月21日に フィレンツェの東約100km に在る Misano World Circuit で
チームは STR13 のシェイクダウンを実施、フィルミングデーを利用した この走行は
100km の距離制限の内で行われたが、ウェットコンディションながらも
トラブルフリーで走行を終えて 初期データを確保している。
https://scuderiatororosso.redbull.com/en_INT/article/str13-successful-filming-day

そして 続く 2月26日、スペイン・バルセロナの "Circuit de Barcelona-Catalunya" で、
STR13 の正式発表を行った。
www.youtube.com/watch?v=g1p8CXi6zBw    [Maps to the Circuit]

本日 六本木の会場に持ち込まれたマシンは、バルセロナで 26日に公表された STR13
とは異なり、ノーズ先端の形状は細く丸みをおびたものだった。
本日型のリア・フィンのカタチも、昨年までの STR12 とは違う様だ。
Misano でリークした画像では、既にノーズの先端は凸型とになっており、
リアのシャークフィンは無くなっているので、想像だが 恐らく 六本木のマシンは、
Misano の直前までテストに使用されていたものではなかろうか。
www.youtube.com/watch?v=ELlJocwvIqo
www.youtube.com/watch?v=H-wHF6Cr9wo
つまり、今季から装着が決まった ドライバー保護の為の 草履の花尾状の Halo バーを付けて、
且つ 先端が細くて丸い 六本木型のノーズを付けた画像が、Misano テストの頃には存在している。
しかし、少ない情報の中、これ以上の想像は難しい。  F1 は いつもミステリアスだ !!
www.formule1.nl/nieuws/nieuwe-toro-rosso-krijgt-voor-wintertests-shakedown-op-misano/

尚、トロロッソは 昨年9月に ホンダエンジンを載せる事を決めて以降、
バルセロナテストに間に合わせるべく、ホンダとのコミュニケーションを最大化し、
非常に短期間で STR 13 の開発を行ってきた。
具体的には、コンパクトなホンダエンジンだが、空力と走行安定性 及び車重配分の為に
ホィールベースを僅かに拡張 ている。
また トランスミッションを新しくし、これらに関連して リアサスペンション系の
ジオメトリーも変更、クルマ全体のスペース配分を適正化した。

今年の F1 は 今までよりも 更に速く、ドライバーへの負荷は大きくなったものの、
観る者の目を楽しませる。 エンジン音も改善され、より大きな排気音を発する。
ただ、セナ・プロ時代の様な 甲高く 官能的な音は 望むべくも無くなった。
www.youtube.com/watch?v=qvWxhhi0_yk
www.youtube.com/watch?v=xLI6fOG3WdI

それでも F1 は、究極の世界を 我々に提示し続けているから、
その限りにおいて、このブログでは F1 の記載を続けていく事にする。

では、....... どうぞよろしく。

from left, Yamanoto (Honda) / Franz Tost / Brendon Hartley / Pierre Gasly & Interpreter
Tost の笑顔は 信頼の証(あか)しか。

Scuderia Toro Rosso UK Branch (筆者が2年前に撮影)
場所は、...... 内緒だ !!


2018年3月13日火曜日

Fish & Chips



イギリスで私が いつも食べてる Fish & Chips 。 キングスクロス駅前の店。
チップスとは 日本で言う ポテトチップではなく、イギリスでは フライドポテトの事。
(アメリカでは、フレンチフライと呼ぶ。)  魚は白身魚を使う。

日本のイギリス"風" パブのと比べてみて下さい。   このボリューム !!  コレが本物。
1000円位するけど、納得でしょう。