ラベル ut の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ut の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年7月13日火曜日

Racer-X-Design

Racer X Design RZ Ultima Concept
Racer X Design RZ Ultima Concept - Image Gallery

イタリア南部の小国、マルタ共和国に本拠を置く Racer-X-Design。
Ultima GTR のシャシーと駆動系をベースに考案されたコンセプト・モデル。
実現すれば0-400m は10秒を切るポテンシャルを有することになるが。
さて、今後の動きはどうだろうか?

2010年4月19日月曜日

KIT CAR とは

下の写真4枚組はUltima社のホームページに載ってるもので、
"当社の高性能GTR は日常の使用にも十分ご利用できます。
マークス&スペンサー(イギリスの代表的なスーパーマーケット)で買い物をして、
その荷物はご覧のようにサイドポンツーンに収納することができます。" 的な写真です。



















なんとまあ,親切な表示がされてるのですが、同じく別のページには
"当社はキットの状態でお客様に直接販売するのが基本で、
丁寧な解説書もお渡しするから、さほど苦労なく組み上げることができます。"
みたいな事が書かれてあるのだけれど、うっかり これを鵜呑みにしてはいけない。
Caterham Seven 等もキット売りしているのだけれど、素人がそんな簡単に
組み上げられるシロものではない。
UltimaのHP には一行だけ、Factory Built 可と書いてある。

確かにキットフォームで買うことは出来るが、充分こころして買うべし。
更に、キットのまま個人輸入しても、日本の車検の取得はとても困難なので
要注意だ。どうしてもキット買いして自分で組み立ててみたい人は
現地船積み前に、できれば買う前に当社御相談ください。
キット輸入して車検を取る方法が無いわけではありません。但し、この辺は
企業秘密みたいなものなので お任せいただいた方がよろしいかと思います。

それと、キット購入するとずいぶん安いように感じますが、これも充分吟味
すべきです。表示価格の中に全ての部品が含まれているとは限らないからです。

まあ、それはともかく、イギリスのキットカーの世界が面白いのは間違いない。
日本に この様な遊び心が無いのは残念でならない。 やっぱりイギリスは美味しい。

2010年4月14日水曜日

Ultima GTR



このクルマも、先日のVenom GTと同様、
British Chassis with American V8 だが、また一味違う
出来ばえになっている。
但し、そのスペックはあなどれない。約990Kg のボディーに720馬力の
シボレーの6.3リッターV8 を搭載し、ポルシェ用5速ミッションを介して
叩き出す数値は0-100Km/h を2.6秒、0-100マイルは5.3秒、
最高速370Km/h。0-400M を9.9秒で走り切る。
Whoo........!  まったくイギリスは美味しい。
もちろんUltima GTRはロードカーで、グランド・クリアランスは
120mmを確保している。

ロータスやケーターハムもそうだが、
この手のクルマは自走でサーキット迄で行きそのままコースを走れてしまう。
まさに一粒で2度美味しいのである。
そのままの状態で、公道もサーキットも走れてしまうので、特別な出費は
必要ないから実に気楽に両刀使いができる。楽しいこと この上ない。

昨日のブログで見てのとうり、
Ultima社は一見、弱小なキットカー・メーカーに見えるがその技術力と
クォリティーは英国でも最上級の部類に入る。
工場内はとても清潔に保たれていた。日本ではあまり知られていないが、
是非、紹介しておきたい一台である。 御検討いただきたい。















2010年4月13日火曜日

奥は深い !!


























































写真左上がUltima Sports 社のほぼ全景とその内部です。
イギリスのキットカーはこんな所で製作されています。
ちなみにケーターハムはこの10倍位ありますが, ロータスは更に
ケーターハムの100倍位です。

10年ほど前、輸入・販売したことのあるSAFIR GT40
Ultima 社とさほど変わらない規模で、まるで古い馬小屋のような
たたずまいでしたが、そこで出来あがるGT40 は超弩級の仕上がりで、
値段も数千万円しました。

英国をあなどるなかれ !  奥は深い !!