2012年1月31日火曜日

February 1 / 11am GMT

[pic. fomula1.kevingilmour]


Martin Whitmarsh
2009年に退いた ロン・デニスの後任としてMcLaren F1 チームの代表
となり、マクラーレン・グループの現COO(最高執行責任者) でもある。
この眼つきは タダものではない。
彼の頭の中は "打倒、レッドブル !! " でいっぱいだ。
しかし、その洞察は 常に冷静である。

明日 日、日本時間の午後時に、
彼は McLaren Technology Centre で、今年の目玉 "MP4-27"
を発表する。
その模様は マクラーレンの公式ホームページ McLaren.comfacebook.com/vodafonemclarenmercedes で生中継される。

マシンは、規則ギリギリの革新的な機構を 合せ持つらしい。 必見 !!

VIDEO / MTC  one More

Lotus F1 / 2012

[autoguide]

Lotus F1 Team は 今、チームのベースとなる オックスフォード州 Enstone
2月7日のスペイン・Jerez で行われるテスト・デイ に向けて最終調整に
余念がない。 それに先んじて 5日には、自身のウェブサイトで Enstone
頭文字をとった今年の本命モデル "E20" を公開する予定だ。

ロータスは 今年中に、500回目のグランプリを迎えることになるが、
現在 Enstone で準備中の 60/100スケールの風洞とドライブ・シュミレーターを
始めとする施設で、今後の開発を続行する。

チームの代表兼マネージング・ディレクターの Eric Boullier は、
 "Enstone で開発が進む "E20" が、可能な限り最高のクルマとなり、
新しいドライバー・ラインアップで最大限のポテンシャルを引き出すことが
証明できる事を期待している。" とコメントしている。

ちなみに、この夏から Caterham F1 Teamベース基地となる Leafield も、
Enstone から さほど遠くない位置に所在する。
どちらも ヒースロー空港に向けて 同じくらいのポジションなので、
道すがら 途中で かち会うことも あるかも知れぬ。
そこから バトルが始まるかも !!

ところで、ロータス F1 の実質的なオーナー、Genii Capital と、
ロータスを含めたプロトンを買収した DRB-Hicom の動静も微妙だ。
こちらは 音の無いバトルが繰り広げられるのか。 Bahar は 何を想う !?

2012年1月30日月曜日

Shelby 2000GT


First Production Toyota 2000GT

"Toyota 2000GT"  は 1967年から70年にかけて、プロト・タイプや輸出用を
含めて337台が生産された。

トヨタは 当時 アメリカでのレースを目論み、3台の2000GT
Sheiby American に送り、レースのマネージメントと出走を委託する。
シェルビーは、6気筒2000cc / 150馬力をチューンして 230馬力とし、
68年のSCCA Cクラスで全戦に参戦し、それなりの好結果を残している。
しかし、エンジンのポテンシャル不足等を理由に その後 長続きはしなかった。
のちに #10001 は、Goodwood にも登場している。

シェルビーが手掛けた3台の2000GTのうち、上記写真の カー・ナンバー23、
シャシーNo. / MF10-10001 は、米メイン州の Maine Line Exotics が所蔵し、
希望があれば 170万ドルで手放してくれるらしい。
日本車としては、これまでの最高価格か。

2000GT のエンジンは クラウン用の2リッター・6気筒105馬力のM型ブロック
を用いて、ヤマハが開発したDOHCヘッドと3連の三国ソレックスを架装し、
M型と呼ばれた。

64年秋頃から開発が始まり、同年末までには 基本的な線図が出来あがった。
当時 トヨタ本社は この開発には直接タッチしない方針で話が進み、
65年初頭から4名の技術員をヤマハに出向させている。

2000GT の生産は ヤマハ発動機の磐田工場で行われ、内装パネルや
ウッド・ステアリングは日本楽器製造、 ボディーは ヤマハ車体工業や
一部を トヨタ側のプレス・メーカーが担当し、細かい修正を手作業で行った後に
最終仕上げをして、238万円で販売を開始した。

生産の後期型では、ダッシュ・パネルを ウォールナットからローズウッドに
変更したり、また主にアメリカ向けに ATを追加している。
4輪ディスクブレーキを国内で初めて採用し、性能面では 最高速220Km/h、
0-400m は16.9秒で、世界でもトップクラスを保った。
尚、オリジナルのマグネシューム・ホィールは、コンディションの維持が困難
な為、同じデザインのアルミ・ホィールが 社外で限定生産された。

70年か71年頃、何故か 神田のレンタカー屋に2000GT があって、
当時 学生だった私は バイト代を奮発し、デートの為に一日だけ借りて、
中央道から河口湖と山中湖へと突っ走った覚えがある。
デートの結果は、 ...... 内緒だ !!

Shelby/2000GT

Video 2000GT-1  

2012年1月29日日曜日

日曜日は コマーシャル

[insideline]


kizashi sled 2.jpg

微笑ましい光景には 心が和むものだが、クルマのコマーシャルも同様だ。
では、本日も ほほえましく 心地よい日曜日を !!

http://www.youtube.com/watch?v=7ecIhO7j0XA&feature=player_embedded

http://britishgreenyokohama.blogspot.com/2011/09/bridgestone.html

アストン・マーチンのある生活

[autoblog]
Aston Martin Loves Women, Women Love Aston Martin

人生を有意義に過ごす為には、色々な状況と手段が有るものだが、
年齢を重ねるにあたって、それなりのアイテムがあるのだけれど、
ボチボチ 落ち着いた時期を迎えた人は、アストンマーチンが相応しいかも。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=z-axqvP20Ts

2012年1月28日土曜日

Lotus Exige S

[pic. autoblog]
New Lotus Exige S は、いよいよ来月から 英国デーラーに展示車が
順次到着する。
まずは カタログを見て スペックを 頭に入れておこう。(スクロールして 拡大)
ついでに オプションも。

ウチでは 既に受注を開始しているので、お早めに。
いまからの注文でも 現地の順番は、夏以降になると思うので。
デモ・カーを観て、更に注文が増えるだろう。
だって、345馬力も有って 速いんだもん。  0-60mph は3秒台だ !!

britishgreenyokohama@gmail.com
                          
Fighting Video

Caterham F1

[caterham f1]
Caterham CT01 fire-up
ケーターハム F1 に火が入った。 (英文、一行目右を クリック)

Renault RS27 V8 は順調に 廻り始めた。
次は、来月のスペイン Jerez か。

Autosport International this Month / Birmingham

ENGINE:Renault V8 RS27-2012
CHASSIS MATERIAL:Carbon Fibre
BODYWORK MATERIAL:Carbon Fibre
FRONT SUSPENSION:Carbon Fibre
REAR SUSPENSION:Carbon Fibre
DAMPERS:Penske & Multimatic
STEERING:Caterham F1 Team
GEARBOX:Red Bull Technology
CLUTCHAP
DISCS:Carbone Industrie or Hitco
CALIPERS:AP
PADS:Carbone Industrie or Hitco
COOLING SYSTEM (RADIATORS, HEAT EXCHANGERS):Caterham F1 Team
COCKPIT INSTRUMENTATION:MES
SEAT BELTS:Schroth
STEERING WHEEL:Caterham F1 Team
DRIVER'S SEAT:Caterham F1 Team
EXTINGUISHER SYSTEM:FEV
WHEELS:BBS to Caterham F1 Team Specification
FUEL CELL:ATL
FUEL PROVIDER:Total
LUBRICANTS PROVIDER:Various
WHEEL BASE:More than 3000mm
OVERALL LENGTH:Approx 5 metres
OVERALL HEIGHT:95

Saturday Music / Wood Stock


FORTY YEARS ago this August, 400,000 people converged on the tiny upstate New York town of Bethel for the Woodstock Music and Art Festival. The event is remembered in Ang Lee's movie 'Taking Woodstock,' opening Aug. 28. (This couple, Bobbi and Nick Ercoline, are still together!)

1969年8月、Woodstock Music Festival。
当時、アメリカでは ベトナム戦争の焦躁感から派生したであろう
ヒッピー文化が蔓延し、多くの若者が "愛と平和" を求めて 立てこもった。

そんな時代背景の中、音楽にも 憧れと憩いを求めて 40万人もの若者が、
ニューヨーク郊外の Bethel に集い、歴史に残る一大 ロック・フェスティバルが
開催され、多くの著名ミュージシャンが出演した。

この模様は 映画にもなり、私も 多分70年に、何故か 弘前と別府の映画館で、
その映画を2度観ている。 青春だった !!  (今でも 頭の中は青春ですが !?

Jefferson Airplane  Santana  Jimi Hendrix  Who  Janis Joplin
Joe Cocker  Sly &The Family Stone  Country Joe
Crosby Stills Nash and Young  Joan Baez  Sha Na Na  CCR
Blood Sweat and Tears

おまけ CSNY / Woodstock  CSNY / OHIO

Crosby Stills Nash & Young Ohio

2012年1月27日金曜日

Ford GT




デビューから 間もなく50年を迎えようとしている "Ford GT40"
その歴史の一端は、永遠に消える事はない。
フォード社の創立100周年を記念して、2005~2006年にかけて、
1500台を "Ford GT" として リメイクし、再販売した。

50年の時差を感じることなく、現代のスーパースポーツに
何ら引けをとらない性能を持ち合わせる。
フォードの定番モデルとして 存続させても 成功したのではないか。
惜しい !! フォードのフラグシップ・モデルとして 維持して欲しかった。

そして、そののデザインをまとめ上げたのが、デザイナーの
Camilo Pardo だ。
彼の手法は 非常にオリジナルに忠実で、特に その外観上の処理は、
現代の規格にあわせ、最新のパワートレーンを埋め込んだにしては、
全体的に ややスケール・アップしたにもかかわらず、
素人が観たら 見過ごしてしまうくらい、その差異は感じられない。

今回、GT Guy LLC が、そのリメイク版をさらにリメイク。
Pardo と共に、リアにあったバンパー廻りを 再処理し、エンジンも
725馬力にスープアップして、"理想的な" GT40 を造り上げた。

路上では、フェラーリをも凌ぐ 圧倒的な存在感は、観る人を魅了する。
50年を超えても 輝きを失わないそのスタイルは、何ものにも替え難く、
世の GT40好きは、まず ベースとなる100周年の車輌を
入手しておくべきであろう。
あとは、ゆっくりと 自分なりに "リメイク" していけばよい。

BBC Top Gear  1969 Le Mans Road  '66 Le Mans  and 1967

2012年1月26日木曜日

Caterham F1


Caterham CT01

Caterham F1 Team は、2012 "CT 01" の容姿を公開し、
テクニカル・チーフの Mike Gascoyne は、中上位を目指して戦う旨、
表明した。
現在の上位5チームは、ゆるぎない戦力を保持している為、
それに食い込むのは困難と想いつつ、それに続くポジションを確保したい
と言っている。

その根拠としては、チームとして初めて Kers システムを使う事、
レッドブルと同様のギアボックスを装着、エアロダイナミクスにも
かなりの進展が望める事などを 掲げている。

なお、フロント・ノーズに段差のあるデザインの不評については、
彼等も 気にしている様で、その理由については、
規則の変更で ノーズ先端の高さを 低くすることが可能になり、
エア・フローに有利になったとともに、高い位置にあったがために
他車のタイアに乗り上げる危険性を回避できる等と、コメントしている。

ドライバーは Hekki KovalainenJarno Trulli だが、
ロシア人ドライバー、Vitaly Petrov が加入するかどうかについては、
Gascoyne は 明言を避けた。

いずれにせよ、ケーターハムが F1 を走らせる事になるなんて、
誰が想像したであろうか !?
これも ロータス同様、マレーシア・パワーのおかげか。
頑張ろう、ケーターハム !!

Race / 2012
RoundRaceCircuitDate
1Australian Grand PrixAlbert Park, MelbourneMarch 16-18th
2Malaysian Grand PrixSepang International CircuitMarch 23rd-25th
3Chinese Grand PrixShanghai International CircuitApril 13-15th
4Bahrain Grand PrixBahrain International CircuitApril 20th-22nd
5Spanish Grand PrixCircuit de CatalunyaMay 11-13th
6Monaco Grand PrixMonte-CarloMay 24-27th
7Canadian Grand PrixMontrealJune 8-10th
8European Grand PrixValenciaJune 22nd-24th
9British Grand PrixSilverstoneJuly 6-8th
10German Grand PrixHockenheimringJuly 20th-22nd
11Hungarian Grand PrixHungaroringJuly 27-29th
12Belgian Grand PrixSpa-FrancorchampsAugust 31st-September 2nd
13Italian Grand PrixMonzaSeptember 7-9th
14Singapore Grand PrixMarina BaySeptember 21st-23rd
15Japanese Grand PrixSuzukaOctober 5-7th
16Korean Grand PrixKorean International CircuitOctober 12-14th
17Indian Grand PrixBuddh International CircuitOctober 26-28th
18Abu Dhabi Grand PrixYas MarinaNovember 2nd-4th
19United States Grand PrixCircuit of the AmericasNovember 16-18th
20Brazilian Grand PrixInterlagosNovember 23rd-25th