motorafondo.net
見よ、 この潔(いさぎ)よいカタチを !!
つい最近 リリースを始めた Caterham Seven "620S" である。
国内には "620R " のオーナーが数名いると想われるが、この "620S " は、
620R が ロードカーとは言え、トラックフォーカスであるのに対し、
620S は、より ロードカーとしての選択肢を持つクルマなのである。 でも殆んど一緒だ。
(そうは言っても、"S" は サーキット走行に於いても十分なポテンシャルを備えているし、
車輌価格は、"R" よりも £5000(約70万円)安い。)
但し ケーターハム社は 双方の選択肢も十分考慮し、ユーザーの意志に応えている。
今回の "620S" と 従来の "620R" の大きな違いは、ご覧の通り シャシーの選択にある。
エンジンは 両方共、2リッターの Ford Duratec・310bhp。
具体的に 判り易いのは、ノーズコーンの口(クチ)幅の広さを比べればよい。
"R" は 従来のシャシーを踏襲し、"S" は ワイド・ボディーを使用して、"R" より35kg 軽い。
筆者は 過去に、従来型のセブンのツーリングの際に、何気なく(黙って)ワイド・ボディーの
セブンを紛れ込ませてみたが、種明かしをするまで 誰一人として、ワイド・ボディーである事に
気が付く者がいなかった。 つまり セブン・ユーザーなのに、誰も気が付かないくらいに、
実にうまく 車幅だけを太らせて有るので、まったく同じ様にしか見えなかったからだ。
旨い造り込みで、違和感が まるで無い !!
実は "R" スペック、"S" スペックとも、各々 ワイド・ボディー もしくは 従来の幅の狭いボディーを
オプションとして選択することが出来る。 ユーザーの 微細な選択肢に応える爲である。
更に もう一つの大きな違いは、"R" のトランスミッションは 6速・シーケンシャル・であるのに対し、
"S" は、センターシフトの5速で、タイア・サイズも 前者は 13インチ、"S" は15インチとなる。
実はこの辺も自在な選択が可能だ。要は "S Pack" として基本スペックが異なるだけの事である。
見た目の大きな違いと言えば、"R" が 低いエアロスクリーンであるのに対し、
"S" は、従来型の平面ガラスのスクリーンにワイパーも装備し、幌も掛けられる。
風雨の中の走行でも、殆んど身体を濡らさずに(?)走行できるし、寒い冬でも ヒーターが効く。
オプションで、シート・ヒーターも選択できる全天候型である。 但し 水気をふき取るタオルは
必携だろう。(雨中で乗ってみれば、その理由は すぐ判るけど。)
要は "R" は、スピードと加速性能、仔細な操縦感覚を重視しするも、"S" は 居住性(?)を
重視し、パッセンジャーにも 少しばかり優しいクルマだ。
しかし 双方とも 0-60mph は3秒前後であり、初めて乗る者は恐怖さえ感じると想われるので、
この手のクルマが初心者である人には、 "R" だろうが、"S" だろうが、購入する事を オススメは
しない。 初心者は買わない方が良い !!
何やら 商売っ気のないハナシだが、事実である。
双方とも、国内で登録できる状態での車輌本体価格は 800万円を超えて900万円に近づくが、
腕さえあれば 通勤も可能なくらいに クルマ自体の造り込みは良く、初期のケーターハム・セブン
に比べて格段に進化しており、昔のセブンを知る者にとっては驚きに違いない。
Caterham Seven は 常に進化してきたが、今回の 620S は そのトップエンドのモデルとなる。
従来通りの、ややもすると狭苦しいコクピットの中で、パッセンンジャーと 互いの肘を
突き合わせて乗らなければならなかったセブンに比べ、この 620S は ワイドボディーをベースに
従来になく 余裕のある腕まわりで、ゆったりとした気分でドライブを楽しむことが出来るものだ。
この車重(610Kg)で この馬力(310bhp)だから、ライトウェイト本来の挙動を味わうことが可能だ。
いや、むしろ度を越えていると言っても差し支えない。
620S の現状の解釈としては、今までになく 完成型に近づいたセブンと言えるだろう。
更にウチとしては、独自にチョイスしたオプションを搭載する 620S を、
当店モデルとして 来春までにリリースする意向なので、お待ち頂ければと考える次第であります。
最高の "Fun to drive " を お届けしたいと思っています。
さあ、ライトウェイトの原点に戻りましょう !
ご期待下さい !!
見よ、 この潔(いさぎ)よいカタチを !!
つい最近 リリースを始めた Caterham Seven "620S" である。
国内には "620R " のオーナーが数名いると想われるが、この "620S " は、
620R が ロードカーとは言え、トラックフォーカスであるのに対し、
620S は、より ロードカーとしての選択肢を持つクルマなのである。 でも殆んど一緒だ。
(そうは言っても、"S" は サーキット走行に於いても十分なポテンシャルを備えているし、
車輌価格は、"R" よりも £5000(約70万円)安い。)
但し ケーターハム社は 双方の選択肢も十分考慮し、ユーザーの意志に応えている。
今回の "620S" と 従来の "620R" の大きな違いは、ご覧の通り シャシーの選択にある。
エンジンは 両方共、2リッターの Ford Duratec・310bhp。
具体的に 判り易いのは、ノーズコーンの口(クチ)幅の広さを比べればよい。
"R" は 従来のシャシーを踏襲し、"S" は ワイド・ボディーを使用して、"R" より35kg 軽い。
筆者は 過去に、従来型のセブンのツーリングの際に、何気なく(黙って)ワイド・ボディーの
セブンを紛れ込ませてみたが、種明かしをするまで 誰一人として、ワイド・ボディーである事に
気が付く者がいなかった。 つまり セブン・ユーザーなのに、誰も気が付かないくらいに、
実にうまく 車幅だけを太らせて有るので、まったく同じ様にしか見えなかったからだ。
旨い造り込みで、違和感が まるで無い !!
実は "R" スペック、"S" スペックとも、各々 ワイド・ボディー もしくは 従来の幅の狭いボディーを
オプションとして選択することが出来る。 ユーザーの 微細な選択肢に応える爲である。
更に もう一つの大きな違いは、"R" のトランスミッションは 6速・シーケンシャル・であるのに対し、
"S" は、センターシフトの5速で、タイア・サイズも 前者は 13インチ、"S" は15インチとなる。
実はこの辺も自在な選択が可能だ。要は "S Pack" として基本スペックが異なるだけの事である。
見た目の大きな違いと言えば、"R" が 低いエアロスクリーンであるのに対し、
"S" は、従来型の平面ガラスのスクリーンにワイパーも装備し、幌も掛けられる。
風雨の中の走行でも、殆んど身体を濡らさずに(?)走行できるし、寒い冬でも ヒーターが効く。
オプションで、シート・ヒーターも選択できる全天候型である。 但し 水気をふき取るタオルは
必携だろう。(雨中で乗ってみれば、その理由は すぐ判るけど。)
要は "R" は、スピードと加速性能、仔細な操縦感覚を重視しするも、"S" は 居住性(?)を
重視し、パッセンジャーにも 少しばかり優しいクルマだ。
しかし 双方とも 0-60mph は3秒前後であり、初めて乗る者は恐怖さえ感じると想われるので、
この手のクルマが初心者である人には、 "R" だろうが、"S" だろうが、購入する事を オススメは
しない。 初心者は買わない方が良い !!
何やら 商売っ気のないハナシだが、事実である。
双方とも、国内で登録できる状態での車輌本体価格は 800万円を超えて900万円に近づくが、
腕さえあれば 通勤も可能なくらいに クルマ自体の造り込みは良く、初期のケーターハム・セブン
に比べて格段に進化しており、昔のセブンを知る者にとっては驚きに違いない。
Caterham Seven は 常に進化してきたが、今回の 620S は そのトップエンドのモデルとなる。
従来通りの、ややもすると狭苦しいコクピットの中で、パッセンンジャーと 互いの肘を
突き合わせて乗らなければならなかったセブンに比べ、この 620S は ワイドボディーをベースに
従来になく 余裕のある腕まわりで、ゆったりとした気分でドライブを楽しむことが出来るものだ。
この車重(610Kg)で この馬力(310bhp)だから、ライトウェイト本来の挙動を味わうことが可能だ。
いや、むしろ度を越えていると言っても差し支えない。
620S の現状の解釈としては、今までになく 完成型に近づいたセブンと言えるだろう。
更にウチとしては、独自にチョイスしたオプションを搭載する 620S を、
当店モデルとして 来春までにリリースする意向なので、お待ち頂ければと考える次第であります。
最高の "Fun to drive " を お届けしたいと思っています。
さあ、ライトウェイトの原点に戻りましょう !
ご期待下さい !!