2014年5月31日土曜日

Car-Sharing in UK

 www.autocar.co.uk/car-news/motoring/
Daimler axes Smart car sharing schemes in Birmingham and London

ダイムラーは、 "Car2Go " の名で BirminghamLondon で展開していた
カーシェアリングの事業から撤退する事にした。

原因は、英国のクルマ社会では、自動車は個人所有するものであるという傾向が強く、
一般的なレンタカーは別として、カーシェアリングでクルマを利用する事は
普及しなかったらしい。 お国柄か。
日本でも、カーシェアリングは別な意味で 思ったほど普及していない。
[Source, AUTOCAR]

ところで、上記写真の古いビルの壁に表示されている "Shad Thames 通り " の
表示板は、私も よく見覚えがあり、この通りの先、画面右奥には Starbucks Coffee があって、
ロンドン・モーターショーの際、Shad Thames の もう一つ南の筋にあるシェアハウスに
滞在し、ショーに出かける朝、このスタバで 軽く腹ごしらえをしてから出発していた。

ショーの会場である "ExCel London " へ行くには、同じく上の写真の Tower Bridge を
渡って、DLR (ライトレール。 東京の新橋駅から お台場に向かう "ゆりかもめ "みたいな
もんだが、DLR はモノ・レールではない) の Shadwell 駅から乗って 会場に向かったが、
本当は、タワー・ブリッジを渡ってすぐの所に Tower Gateway 駅が在るのだけれど、
当時、この駅は工事中で閉鎖されていたので、やむなく次の駅まで歩いてしまった。
[Maps]

イギリスの殆んどの都市や街にあるビルの壁には、隣接するストリート名が掲げられ、
地図と照らし合わせながら 目的地に向かうには とても判り易い。
ほぼ全ての通りに名前がついており、私も英国で かなりの距離をクルマで自走しているが、
すくなくとも ロンドン市内で、例え どんなに短い突き当りの路地裏や狭い道路でも、
歩道の無い道路は 記憶にない。

そして、市内の かなりのボロ長屋(失礼 ! )でも大抵、裏庭(バック・ヤード)が有って、
キレイな花壇や芝生があったりする。
"隣りの家の庭が汚い ! " と、市役所に文句をいう事もできるらしい。

"バックヤード・スペシャル " というのは 自分の家の裏庭で組むクルマを意味する言葉で、
庶民が、裏庭で キット・カーを 何日もかかって組み上げ、
やっとのことで 完成したクルマを楽しむという文化 が、根付いているものだ。

日本に同様なクルマを持ってきても、国内登録するために、
法外な費用と時間がかかってしまう状況は いかンともしがたいが、何とかならないのか !!
自分で組んだクルマは、自分で責任を持つというのが英国流であり、
国が 個人の趣味や楽しみ方にまで 口をはさむ事は無い。
(アメリカにも たくさんのキット・カーがある。)

更に、古いビルの壁を補修するに際しても、市は、できるだけ(同じ色の)レンガを使うよう
指導している様だ。 こうやって 街の景観を保っているのだ。 古い町並みが美しい !
同様に、電線は全て地下埋設されており、ロンドン市内で 電柱は一本も見たことがない。
(地方の小さな村にいくと、電柱があったりするが。)
日本の街並みは、デタラメで ムチャクチャだ !!  先進国(!?)で一番、街の景観がキタナイ。
モロッコのカサブランカは 市の規制で、建物の外壁は 同系の薄いピンク色に統一される。

さて、タワー・ブリッジは東京でいえば、隅田川に架かる "勝鬨橋(かちどきばし)" です。
但し タワー・ブリッジは今でも常時、大きめの船が橋の下を通過する際には 開閉している。
私が 歩いて渡った際にも、橋の開閉で何度も待たされたものだ。

ここでひとつ オススメが、橋を渡って すぐ右奥に在る "St Katharine Docks " で、
ここは 小型の船やヨットが停泊する小さなヤードだけど、
タワー・ブリッジを渡って右側を視ても、ビルの陰に隠れてしまって、殆んど気付かずに
通り過ぎてしまうので 気がつかない。 (私は "匂い " で気が付きましたが。)
右側の歩道で 橋を渡りきったところに、下に降りる階段がある。
[Docks]

多分 ここに泊まっている船はプライベートな船で、中には船長20メートルを超す様な
大きなヨットもあって 周囲は大人の気品が漂い、英国の豊かさを実感してしまう。
ドックを中心にして ホテルやショップ・レストランが立ち並び、 とてもいい雰囲気だし、
ここにも スタバ がある。 丸いドーム状の屋根で、少し変わったカタチをしている。
このエリアは、日が沈んでからが オススメの時間帯かもしれない。
タワー・ブリッジのたもとから見上げる 橋の夜景は "絶品 " である !

そして "The Dickens Inn " で、流麗な美女と 一緒に、ゆっくりと ディナーを共にして
みたいと想っているのだが。  ( ..... ムリか !?)

以上、ロンドン / ミニ・ガイドでした。   [周辺地図]

2014年5月30日金曜日

Withdraws from Le Mans

       [Pic, actu-moteurs.com]
Strakka-Dome S103 : une face qui en dit long

Strakka Racing と童夢は 、今年の ル・マンへの参戦を断念する旨、発表している。

今週初め ストラッカは、Spaでのテスト走行の第一日目に、Danny Watts童夢 S103
ドライブしてクラッシュ、かなりのダメージをこうむってしまった。
6月早々のル・マンのテスト・デーまでにスペア・パーツの用意とクルマの修復が間に合わない
ものと判断、今年の ル・マンへの参戦中止の決断をするに至ったものだ。
[Strakka News / May. 27]

ストッラカは、NISSAN エンジンを搭載して LMP2 クラスで参戦することであったが、
今年のWEC 初戦前にも トラブルが発生、開発の遅れから 2戦目も欠場するハメになり、
今回 第3戦の ル・マンでも、出走取りやめの決定をせざるを得なくなってしまった。

レースに トラブルは付き物だが、参戦前に この様な事態に陥り、
ストラッカ、童夢共々、胸中さぞかし無念であった事だろう。
しかし クルマ全般の問題ではなく、主に パーツ廻りのトラブルが由え、
出来るだけ早期に対処して 次回 早めの参戦ができる様、頑張ると言っている
[DOME NEWS / May. 28]

尚、ストラッカの欠場により空いた出走枠には、アメリカの Krohn RacingFerrari 458
LM GTE クラスにエントリーする事となり、ル・マンの Entry List も 既に改定されている。

2014年5月29日木曜日

Rumours, McLaren / Honda

[Pic, dailymail.co.uk / May 2013] HONDA 青山本社前
History: Honda left Formula One in 2008

一昨日 火曜日には、二つの大きな噂(うわさ)が 世界を駆け巡った。

ひとつは、ケーターハム・グループが売却されるのではないかという
昨日、売らないことが確認された。
そして、もうひとつは HONDAMcLaren の株式を買い取るのでは という
マクラーレンF1・チームの株式の50% ?

ホンダの件は ドイツの Speedweek が伝えたもので、
それによると ホンダは、現在 バーレーンの大手ファンド "Mumtalakat 社" が保有する
マクラーレンの株式を取得する方向で検討しているというものだ。
同社は、マクラーレン・チームの株式の50%を保有している。

但し、ホンダは 現時点でこれに関し 特段のコメントは発していないが、
ある種、信憑性のある内容として理解していいのかも知れない。
火の無いところに 煙はたたない、だろうか !?
それとも、火は消されてしまうのか ...... ?

McLaren und Honda haben früher äusserst erfolgreich zusammengearbeitet
[Speedweek]

2014年5月28日水曜日

Not for Sale !!


Fernandes: Caterham is not for sale

昨晩、CaterhamTony Fernandes は、Caterham・Group を売却してしまうのでは
という 噂 に対して、"The Caterham Group is not for sale. We love what we build and we are always looking for further investment. This is no different to how we started AirAsia "
と、きっぱり否定する声明を発表した。

これには、同グループのもう一人の株主である Datuk Kamarudin Meranun氏も同様、
ケーターハムのブランドに専心し続けるものであると 付け加えた。

さあ、これでグループの社員達も 一安心したことだろう。
丸一日、噂に翻弄(ほんろう)されたに違いない。 まずは 目出たしか。

しかし F1を含めて、グループ全体も 問題を抱えながら走り続けているのも確かだ。
やはり、従来から続く ケーターハム・セブンを中心とする 本社の安定した経営に専心し、
グループ全体を しっかりまとめ上げていく事が、一番の "肝(キモ) " だろう。
但し、ここまで 器(うつわ)をデカくしてしまった以上、セブンだけでメシを食っていくのも
困難なハズだ。 早めに次なるビジネス・モデルを立ち上げなくてはいけない。

それもあってか、Aero Seven を発表したりしているが、あれは 少なからず賛否両論を
抱えているし、ここは一発、当初 アルピーヌとの合弁で企画した ミッドシップ・モデルを
優先して自力で立ち上げるのがよかろう。 いまのケーターハムだったら出来るハズだ。
F1は 早めに切り上げて、新車企画にコストを注ぐべきだ。

ウチも F1を走らせていた というのは、それなりに世間の評価を得たことだし、
実績として世に知らしめた事であるから、ケーターハムとしては それで充分である。
これ以上走らせ続けるのは重荷だ。 よくやったと言っていい。
元はと言えば、キット・カー屋ではないか。
勝ち負けは別として、そこまで昇り詰めたことは充分に評価していい。

そして もう一つ、ミッドシップとは別に、廉価な FR のスポーツ・モデルを企画したい。
せっかく フェルナンデスが頑張ると言っているのだから、彼の熱の冷めないうちに、
かって ケーターハムがロータスから セブンの版権を引き継いだように、
例えば、かっての Lotus Elite をほぼそのまま復活させてみてはどうか。
セブンと同じく あのデザインは永遠に使える。 セブン同様 話の流れとしても おかしくはない。
Elan は既に、MAZDAMiata のモチーフに使ってしまったし。(世間もそう想っている)

1957 Lotus Elite

チャンと走れる Elite が もう一度欲しい !  フェルナンデス、頼むョ~ !! 

Lotus Elite For Sale (1959)

2014年5月27日火曜日

Caterham / Kamui


Quick news: Kobayashi’s Caterham

Caterham は 日本限定で、"Kamui-Kobayashi Limited Edition " を10台リリースする。
価格は税込600万円で 6月1日から受注する。 10月の 鈴鹿 に間に合わせたいらしい。

シートには KAMUi のロゴが入り、ダッシュボードには 彼のサインも入れられる。
クルマは Seven Roadsport 125 がベースとなるという。

興味のある方は、急ぎ 日本のデーラーさんへ。
ウチは 今回遠慮しときます。 御紹介は しますけど !

あ.... 、でもSuperlight620R をベースに Kamui Edition を一台作ってもらいましょうか !?
欲しいでしょ !!

[Kamui on 620R]

Caterham / Fernandes

 [natterfootball.co.uk] Fernandes was in Silverstone 2010
Tony Fernandes
Caterham Group の総師、Tony Fernandes は、
Caterham CarsF1 Team を含むグループ全体を 売却したい意向だという。
これには Caterham Technology and Innovation と Caterham Composites
含まれるらしい。  [Bloomberg]

しかし この件の問い合わせに関してフェルナンデスは、電話やメールにも応じておらず、
現状では憶推の域を出ていないが、彼の地元のマレーシアの各誌や中東にも話が
出回っているというものの、その話の出所は いま一つ不鮮明だ

フェルナンデスは ここしばらく、F1の現場にも姿を見せず、Monaco GP の決勝前日も
彼がオーナーである 英国のサッカー・チーム Queens Park Rangers の試合を観戦
していた。 チームは以前、Flavio BriatoreBarnie Ecclestone が所有していたが、
2011年後半からは、Fernandes が チーム・オーナーとなっている。

フェルナンデスは、この3月末には Alpine Renault との提携の解消 も決めており、
また、同じ頃に 彼が計画していた プライベート・ジェット "Caterham Jet " の話も
頓挫している。  しかし 彼がカネに困っているワケではなく、ケーターハムの件を含めて、
ビジネスマンとしての打算が働いての事だろう。 フェルナンデスは マレーシアで 28番目
にランクされる資産家であり、Air Asia のオーナーでもある。  [Video]

2014年5月26日月曜日

" I'm a proud American boy ! "

[bleacherreport.com]
View image on Twitter

第98回 Indianapolis 500 (200 laps)は、昨日の現地時間12時にスタートし、
Andretti Autosport / HONDA に乗るRyan Hunter-Reay が 2時間40分48秒2305
(平均時速298.5Km/h)で走り切り、優勝した。
2006年以来、アメリカ人ドライバーとして久々の勝利だった。

2位は Team Penske / CHEVOLETHelio Castroneves、3位は Snapple / HONDA
に乗る Marco Andretti
元 F1ドライバーの Juan Pablo Montoya も5位でフィニッシュしている。
[Official  Box Score]

また、9位フィニッシュの Sage Karam は、若干19歳のルーキーである。
出走33台中、、ホンダ・エンジンが18台を占める。
佐藤琢磨 は 今回19位に終わったが、今後も彼には期待していい。
[Takuma Sato / 2012]

尚 インディー・カーは、現在 Dallara IR-12 シャシーの ワンメイクで、
タイヤは Firestone を使用している。

2014年5月25日日曜日

Monte-Carlo Final

[BBC Sport]
Nico Rosberg

モナコ・グランプリ、スタート !

Lap  1)Rosberg が順調にリード、Hamilton が続き、3番手スタートの リカルドは
     Raikkonen にかわされる。
     しかし、早くも Perez が壁に張り付いた。

Lap  4) Vettel がおかしい ! 何か異常を抱えながらコース外へ。
     リカバリー・システムのリセットを試みているようだ。
     昨日も 彼は 電気系のトラブルに見舞われていた。
     そして 皆んなが7周を終えようとしている中、1速ギアが作動しないことを報告。
     Lap 8 には状況をあきらめ、チームは 彼に ピットに戻るように指示した。

Lap  9) これまでのところ、順位は Rosberg、Raikkonen、Ricciard、Alonso、Magnussen、
     Vergne、Kvyat、Hurukenberg、Button が以上 10位。

Lap 13) 11週目からおかしくなった Kvyat が、ピットの戻って そのままリタイア。
Lap 20) Perez が Button と絡んで Mirabeau で クルマを降りた。
     Maldonado も既にリタイアしている。

Lap 27) Rosberg がピット・イン。その後ハミルトンもピットに収まったが、
     その ピットワークとコースインの指示に、ハミルトンは不満を漏らす。
     両者とも ソフト・タイアに。

Lap 30) Raikkonenn に何かあったか、ピットに戻る。 セフティー・カー。
     ライコネンは せっかくの3番手から 大きく後退する。

Lap 39) ハミルトンは ロズベルグに 08秒の差に近づく。

Lap 40) の後、ロズベルグのエンジニアは チーム・ラジオで、燃費とギアの選択に
     注意するよう 助言。

     ハミルトンの方が 燃料の使い勝手は上手(!?)の様だが、ロズベルグとの
     ギャップは、このあと 少し拡いてしまう。

Lap 52) トロロッソの Vergne は トンネルを出たあたりから リア・セクションから煙が。
     なんとか ピットにたどり着くも、そのままリタイア。

Lap 57) ウイリアムスの Bottas が、54周あたりから調子を崩して ペース・ダウン。
     エンジンから煙をあげながら
     59周目のヘアピンでストップ、クルマを下りる。 何らかの理由でクーリングが
     旨くいかなかったのか。  クレーンで排除のため、イェロー・フラッグ。

Lap 62) Gutierrez がコーナーの侵入に失敗し、バリアーを蹴っ飛ばしてパンクさせてしまい
     リタイアした。 はやく突っ込み過ぎたようだ。

     65周のあと、Hamilton は チーム・ラジオで、"左目がうまく見えない !
     ゴミか何かが入ったようだ。" と。
     この時すでに トップのロズベルグから 4秒差になっていた。
     オイルか金属片の可能性がありそうだ。
     しかし、ハミルトンはピットに戻らずに頑張る。 68周では5.6秒の差に。

Lap 73) ハミルトンに 3位の Ricciardo が1.9秒まで迫っている。
     そして、76周には 0.5秒差に。

そして 最終ラップから、現地 15時53分、Rosberg is chequered !!
ハミルトンは、なんとか急場をしのいだ。 3位 Ricciardo とは僅差だった。

1位 Rosberg 2位 Hamilton 3位Ricciardo 4位 Alonso 5位 Hulkenberg 
6位 Button 7位 Massa 8位 Bianchi 9位 Groajean 10位 Magnussen 。

[Full Race Results]

詳細は このあと すぐ、23時30分から BSフジで。

2014年5月24日土曜日

Grand Prix de Monaco

Monaco Grand Prix overview

明日本番を迎える Monaco Grand Prix 久しぶりに 明日のポールは、Rosberg だ。
とはいえ 2番手は Hamilton だから、メルセデスの独占に変わりはない。
この勢いは 今のところ、誰にも止めることは出来そうにない。

LotusCaterham は、チームのボスの気の迷いと その意向が、
各々の結果に反映されているのではなかろうか。
このままでは、ケーターハムは 来季のシートを考慮せざるを得ないかもしれないし、
ロータスの Grosjean も、自身にとって よりベターな選択をして飛び立つことになるだろう。
もちろん、クルマ自体のメカニカルな問題も多いだろうが、
やはり チームとしてのモチベーションは、トップの意向に 大きく左右されるに違いない。

それにしても、このところ Toro RossoForce India の好調が目立っている。

[Bigdogzola.com] モナコでは犬達も優雅だ
レースは、日本時間 明日の21時(現地14時) にスタートする。

当ブログでは、現地のスタート直後から レースの進行に沿って トピックスを随時更新し、
レース終了後15分以内に 結果をアップします。

ちなみに、明日25日は INDY 500 も行われる。 忙しい !
こちらは GAORA で 生放送する。(時差13時間)

[Monaco Qualifying Today]     [Monaco Weather on Sunday]
[FIA Press Conference this Wednesday]    [Qualifying Press Conference]  


レースの歴史は80年を優に超え, 1929年に始まる

2014年5月23日金曜日

Cosworth for FA20



Cosworth は、Subaru BRZ (及び Toyota GT86)の 2.0 Liter Boxer(FA20)エンジン用の
Cosworth Power Packages を この夏にリリースする。 [Cosworth Twitter last week][Video]

内容的には、昨年11月の SEMA Show で 発表されたものに ほぼ準拠することになろうが、
若干の追加や内容の修正はあるかもしれない。 いよいよ発売に こぎ着けたということか。
[SEMA Information last November]
Subaru FA20 Engine をアップ・グレードし、コスワースとして ユーザーが満足できるレベル
を確保しつつ、パワーと信頼性のある内容になっているという。

今回のコスワースのプレゼンでは、具体的な画像や内容、価格等は まだ発表されていない。
ビデオと 昨年の SEMA で公表されている内容から推測されるのは、
その際 "Stage 1 "と呼んでいたもので、"4 into 2 into 1 " の ステンレス・エキゾーストと
マフラー、スーパー・チャージャー もしくは、ターボと Actuator(アクチュエーター)の
組み合わせ、High-flow Sport CAT 、ハイスペックな フラット・エアフィルター等だ。
[source ; TorqueNews.com]

これらに対応する ECU のマッピングで、ノーマル200馬力に  プラス約24馬力を追加する
ことになろう。 WRX / STi 風の大きめな リア・ウイング、そしてブルー・ストライブと
コスワースのデカールも付随する。

しかし、Stage 1 が有るからには Stage 2 が有ってもよさそうなものだが、
今回のコメントに関して、その件は 明らかでない。
尚、このパッケージが 国内外で デーラー・オプションになるかどうかは判らないが、
それを期待したくもあり、また Stage 2 や トラック用には Stage 3 の発売を是非とも
して欲しいものだ 。 それらにより、250~300馬力は欲しいところである。
[参考 ; チューニングの基礎 / HKS]

さあ、コスワースの手を借りつつ、BRZ / GT86 (Scion FR-S) が、
第二の ユーノス・ロードスター(MX-5 / Miata)に為り得るかどうか、....... お楽しみ !!
ついでにユーノス用も コスワースでやってくれるといい !

2014年5月22日木曜日

Lotus, Slip away from Le Mans this year

Lotus-Le-Mans-Race-Car-02.JPG
[Pic, Autoguide]

Lotus は 今年6月の 24h Le Mans のエントリー・リストから削除された。
理由は 準備不足。  ホモロゲーションが間に合わなかったらしい。

その 大きな一因は、昨年来 エンジン・サプライヤーとしてオーダーしていたとみられる
Neil Brown Engineering が、年末になって 当初予定の V8 が用意できない旨の
通知をしてき為、急遽 AER にサプライヤーを変更、エンジンとの整合のため
T129 のリア・セクションを設計し直したりした経緯があった。
http://www.lemansportugal.com/kodewalotus-na-lmp1-com-motor-aer/
それにより 今季の WEC を 2戦とも欠場せざるをえなかったという。
結果、ル・マンの LMP1 にもエントリーしていたが それが間に合わずじまいとなった。
http://sportscar365.com/lemans/wec/lotus-t129-lmp1-car-delayed/

昨年までは、T128 が LMP2 で参戦していたが、今年から 上位の LMP1 にシフトして
フル参戦を期していたものだ。   [Lotus / 2012 Le Mans]
しかし、9月の第4戦 Austin / USA までには なんとかカタチが整う様である。
尚、今年のル・マンには 展示だけでも と、馳せ参じるらしい。

ロータスはF1 も同様に ルノー・エンジンの不調等が大きく響いて いま一つとなってるなか、
WEC でも何とか カッコをつけないと、レース育ちを売りにしてきたロータスとしては
面目が立たなくなってしまうから、ここはなんとしても 踏ん張りどころだろう。
Bhar 時代には、V8 の自社開発 まで目論んでいたのだから、
今となっては それさえ完成していれば、また別の結果を導き出す事が出来たかもしれぬが、
緊縮財政のロータスとしては、かなわぬ夢となった。

以下 今年の ル・マンのエントリー・リスト / PDF。
やはり AUDITOYOTA の一騎打ちと思いきや、PORSCHE に乗る Mark Webber
F1 の経験を生かして 侮れない位置につけている。
4月のシルバーストーンでも、彼が乗ったチームは 総合3位を獲得している。 [Interview]

つまらなく なってしまったF1(失礼 ! )を尻目に、ル・マンは 見どころ満載ではないか !!
童夢も 頑張っているみたいだし ...... 。  それにしても、NISSAN エンジンの多いことよ !!

2014年5月20日火曜日

Sir Jack Brabham has died


Jack Brabham knighted

Sir John Arthur "Jack" Brabham
昨日、19日の朝、オーストラリア・ゴールドコーストの自宅で死去。 享年88歳。
オーストラリア・Sydney 郊外の Hurstville 生まれ。 (4/2,1926~5/19,2014)
[Sydney Morning Herald]   [Comment of Moss]

1959、1960、1966年の三度にわたり 自身の名 "ブラバム " を冠したF1カー で
ワールド・チャンピオンを獲得した唯一のドライバーである。
1966年、F2"Brabham-Honda " では、14戦中11勝の快挙を果たした。
Knight(Sir)の称号を得た最初の レース・ドライバーでもあった。


この写真は Lagna Seca のパドックで撮影され、US版ホームページ に掲載されているが、
この時 私もこの現場に居合わせ、ほぼ同じショットで 私が撮った写真を今でも所持している。
彼の愛用した Cooper F1に座っていた時のものだ。 20年位前の事だろうか。
写真には写っていないが、傍らには僚友の Denny Hulme もいて 和やかな雰囲気であった。
同じく 写真にはないが、赤の "Brabham BT8 " も すぐそばに 佇んでいた。
車番は忘れてしまったが、91年の Vintage Motorsport 誌の表紙のクルマだったように思う。
http://www.tsrfcars.com/toys-full_size_brabham.htm

Jack は 1955年 渡英し、British GPCooper T40 でデビュー、その時はリタイアしたが
59年のモナコGP で初優勝している。
61年、同じオーストラリア出身の Ron Tauranac と一緒にMotor Racing Development
を設立、オーナー・ドライバーとして  62年から "Brabham " の名でF1 に参戦する。
シャシー・ナンバーに付けられた"BT " は、両者の頭文字を著わす。
1992年まで、レーシングチーム 及びコンストラクターとして活躍した。

自身は70年にレースを引退、チームを トーラナックに売却して オーストラリアに帰国する。
引退後は 自動車販売を行ったり 航空会社も経営していた。
71年には John Judd と共に英国 バーミンガム近くの Warwickshire に "Judd "
(Engine Developments Ltd.) を設立し、レース・エンジンの開発を行った。

余談だが Judd はその後、Honda とも密接に関連を持ち、83年には Honda F2V6
"RA260E " を発展させた2.65リッター・V8ターボを CART 用に共同開発し、
86年からは "Judd AV " として Brabham・Honda の名のもと、CART に参戦する。
また 同年、F3000用に開発した V8 "Judd BV " は、ホンダエンジンの "RA386E "
の名で国際F3000 に出場している。

ジャッドは 87年には、"RA387E " として、また 88年には "Mugen MF308 " として
全日本F2選手権レースに用いられ、90年以降も 無限エンジンとして F3000に供給される。
その後 88年に "Judd CV "、89年には "Judd EV " を F1 に供給する。
91年に開発された "Judd GV " は、93年に Yamaha Motor Co., Ltd
(ヤマハ発動機株式会社) と提携して"YAMAHA OX10 " のベース・エンジンとなった。
また 96年からは、"Judd KV " が 国際F3000の ワンメイク・エンジンに使用されている。

再び余談だが、私は DFV の出物が有ればと思い、ロータス・カーズの敷地内にある
Classic Team Lotus の事務所を訪れた際、そこに ジャッド・エンジンがあって、
こっちの方が廉いけど と言われたが、その時は持ち合わせも無く、
どちらも 入手しづまいだった。 名器 DFV は やや高価であった。


さて、ブラバムは 72年から Bernie Ecclestone がチーム・オーナーとなって、
Gordon Murray を起用して開発したマシンが 活躍した。
Tauranac 自身は その後、Ralt Engineering Ltd を設立している。)
そして エクレストンは、88年に アルファロメオに チームを売却した。

90年からは、日本の中内康児 が所有していた "Middle Bridge Racing " (国際F3000)
がブラバムのチーム・オーナーになり、Jack の三男である David Brabham にF1ドライバー
を託したが いま一つ振るわず、一時 ヤマハがチームを買い取る話もあったけれど
中内が懸念し、この話は没になった。
その後 中内の関与する ブラバム F1 は、ハンガリーGP を最後に レースから撤退している。
次のオーナーの手に渡って 93年に復帰を画すも、ブラバム・チームは消滅してしまった。

アストン・マーチンの愛好家としても知られた中内は、この頃Reliant Scimitar 社を買い取り、
英ノッティンガムにMiddlebridge Scimitar Ltd. を設立、MiddleBridge Scimitar GTE
の生産を再開して、88年から90年までの間に 77台をリリースした。

かって 中内さんとは、筑波サーキットのクラッシックカー・イベントで何度かお会いしている。
表て向きは温厚だが、内に信念を感じさせる素晴らしい方である。
Scimitar の生産と Brabham のチーム運営を手掛けたにつけ、
大変な御苦労をしたであろう事は 想像に難くない。

尚、かっての ブラバムの旧ファシリティーは ロンドンの Chesington にあったが、
現在は英・F3 に参戦する Carlin Motorsport が使用する。
(その後 Farnham に移動してるかもしれない。)
同チームからは、若くして亡くなった ジョン・サーティースの息子 Henry Surtees や、
日本の桜井孝太郎 らが 参戦していた。


そして  "Sir Jack Brabham "
彼の名は、世界のレース史上で 永遠に忘れられることなく、心に刻まれることとなるだろう。

安らかに眠れ ........... !

Jack Brabham becomes the first driver to win the world title in his own car

2014年5月18日日曜日

Fun, Fun, Fun !!


Caterham Seven 160 drift sideways

想いのほか 良く走る 二人(二台 ! )。  これは、いいかも。

まだ 乗らずに考えているだけ だと、彼等には チョット物足りなさを想像してしまうが、
この映像を視る限り 充分な挙動を感じさせる。

Caterham のエントリー・モデル・Seven 160Morgan Three Wheeler
モーガン君の方は エントリーとは言い難いが、少なくとも 見た目には そう考えていい。
二人共 各々の価格帯は 異なるにせよ、どっちも 初心者 又は熟年層には おススメだろう。

緑に囲まれた Mallory Park 、イギリスは どこに行っても "British Green "  だ。
イギリスの この "ゆったり感 " は何んなんだろう ?
私の実感では、日本と比べて 30~50年の "誤差 " が有る様に いつも感じてるけど。
いや ..... 、 もっとか !?

同じ人間として生まれ育ち、自身の人生を全っとうするにあたって 各々を振り返るにつけ、
その解決策として 、今 改めて英国に注目してみてはどうでしょうか。
自身に為に、ひとつの答えを導き出すカギとなるかも知れません。

かって日本が英国を模倣したように、もう一度 振り返って考えてみるのが いいかも。
今からでもいいから、いいことはマネしましょう !!

だから、ウチとして おススメ出来ることは、あなたの人生に 他には無い英国車をひとつ
加えてみる 事です。 人によっては、その人生は 劇的に変化します。
(私もその一人でありました。)  でも、劇的に変化すると 困る人もいるので、
ほとんどの人は "ほど良い 変化 " をするに留まりますので、ご安心を !

では 今日も いい人生 .....   いや、良い休日を過ごされますよう !

2014年5月17日土曜日

Saturday Music / Spain


streettango-barcelona-spain-image-1001.jpg

さて、先週末は スペイン GP だったが、遅ればせながら それに相応しい曲を。

1972年に ジャズピアノ奏者・Chick Corea が自身のグループ、Return to Forever
の為の楽曲として アルバム "Light as a Feather " の中に収録した。

スペインを想わせる 軽快でリズミカルな曲想は、世界中のミュージシャンが カバーし、
様々な演奏を楽しむことが出来る スタンダード・ナンバーとして定着している。
今回は 次の3曲を。

Chick Corea / Spain   Stevie Wonder / Spain    寺井 尚子 / Spain
おまけ、Chick Corea / Return to Forever ・one side Full

2014年5月16日金曜日

Sound !!

        [skysport.com]


FIAJean Todt は、F1のノイズに関する問題は もうじき解消すると考えているらしいが、
どうも そうは問屋が卸さない様だ。       [Dailymail.UK]   [Automortor und Sport.de]
私は この問題が解決しない限り、鈴鹿でのレースには行かない事にする。

今週水曜日、スペイン GP のあとに 同サーキットで行われたテスト・デーで、
メルセデス・チームは "メガフォン・マフラー" を装着して走行テストを行ったが、
ファンが望むような音からは ほど遠い結果になったみたいだ。
Dyson の掃除機 の方が、いい音かも知れない。

Rosberg は、"何も変化は無かった。 他の方法を試す必要がある。
でも、クルマ自体の性能には 影響は無かったけどネ " とコメントしている。
人に感動を与えるというのは、並大抵のことではないらしい !!

Nico Rosberg

今週 収録した音と、昨年 同じサーキット(Catalunya ) 走った音と比べてみれば。
どっちがいいかな~ !?  全開で聴いてくれ !!

ちなみに 20年ほど前、鈴鹿に ウチの息子を連れて行ったところ、グランド・スタンド直前で
数メートル先を F1 が フル加速していく最前列にいたにもかかわらず、 ........ 寝てました。
この世のものとは思われない音量でしたが、  .... 彼は 大物(おおもの)かも知れません。

2014年5月14日水曜日

Honda S2000 will return



英国メディアからの情報によると、ホンダは かねてから噂のあった S2000 を、
2017年に再登場させることを予定している。

エンジンは 2リッター・4気筒で、次世代の Civic Type R と同じ 350bhp ターボを使用。
しかも より近い筋からは、McLaren F1 チームとの共同開発によるハイブリッド回路を
組み込んだ ミッドシップ・モデルだ という話もある。
予価は、かなり高めの £35,000 - だから、600万円を超える価格になりそうなので、
ロータス EvoraElise の中間位、もしくは Exige S ・クラスを狙って、
小粒でピリリと辛いイメージ、 だから高いよという感じだろう。

従来の S2000 の様に、フロント・ミッドシップだという噂も否定しきれないが、
ホンダ側の情報筋からすれば、既に栃木研究所でのミーティングでは、
遠からず登場する NSXS660 と共に、1メーカーで 3サイズのミッドシップ・シリーズ
を持つ事として登場させるという 合意を得ている模様。

HONDA としては 再度 F1に参戦するにあたり、
レースからのフィードバックを軸としたテクノロジーを  量産スポーツカーにも反映させるという、
強い意向があるのだろう。

但、欲を言えば 1300~1500cc クラスで、MAZDA のロードスターに匹敵するような
廉価な FR のモデルも追加すべきだろう。
NSX を旗艦としたスポーツ・シリーズで国内外で確固たる地位を築き、
ホンダ・イデオロギーの浸透を図るべきだ。 それが我々の望むところでもある。

更に、F1と共に HondaJet も 併せてアピールした方がいい。 意外と知らない人が多いから。
ホンダは、高度な技術力と先進性 を鼓舞してもいいのではないか。

さあ、 Fly ! HONDA,  .... Fly !!

2014年5月13日火曜日

Bertone ..... !

   [Source ;  Autocar]
Quick news: Hope for Bertone; Mii by Mango on sale; Ghosn elected to ACEA

イタリア、カロッツェリアの大御所(だった)Bertone は、4月末までに提携先を
見つけるべく、裁判所からの指示を受けていたが、
どうやら このところで その相手は決まったとの噂が広まっている。

但し その具体的な名称は明らかにされておらず、依然 ウワサの状態だが
何らかの動きは有ったようだ。


とにかく、いい方向に進んでもらわねば。
業界として、しいては全世界のクルマを愛する人々の為にも、
Bertone の名を消してはいけない。  ....... 幸運を祈る !!

2014年5月12日月曜日

Grand Prix of Indianapolis

[indianapolismotorspeedway.com]

今年から新たに始まった "Grand Prix of Indianapolis "。

伝統のオーバル・コースのメイン・ストレートと南ストレートの一部を使用しながら、
その内側に 2007年に終了した F1 の America GP で使用されたコースを
500万ドルかけて改修し、全体がフラットで 14のコーナーを持つ 1周 2.349マイルの
ロードコースが今年完成している。  本戦と違って 時計回りで使用する。
同コースは今後、F1 や Moto GP、その他スポーツカー・レースにも開放される予定。

これにより、メモリアル・デー前日の日曜日、25日に行われる "Indy 500 " 、
プラクティスや他のイベントまで含めると 今月のアメリカのレース界は インディーで一色に
塗りつぶされる。 アメリカの国民的な行事と言っても過言ではない。

さて、そのグランプリ・オブ・インディアナポリスの決勝・10日(土)、
開催初戦のスタートの瞬間、ポールをとった Sebastian Saavedra がストール、
それに後続の Carlos Munoz が突っ込み、さらに Mikhail Aleshin が被ってしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=xH0MVeCzIOo

佐藤琢磨は 何とか衝突は回避したものの、飛んできた破片を とっさに避けたが
バックレストに穴をあける程の危機に見舞われ、もし頭を直撃していたら大変な事に
なるところだった。 また、テレメトリーも被災して作動しなくなったが、
再スタート後の本戦では、タイアのパンクに見舞われながらも 9位でフィニッシュしている。

スタートのグリーン・フラッグを振っていた Greg Ballard 市長の肘にも破片が当るなど、
現場は一時騒然となったが、幸い 3人のドラーバーは自力で歩くことが出来、無事だった。

その後も トラブルは続いたものの、Simon Pagenaud 記念すべき初戦を飾った。
さあ あとは 本番を迎える 25日(日)、どの様なレースが展開されることか !?
そして 佐藤琢磨は ...... !?

2014年5月11日日曜日

Spanish GP Final

[BBC Sport]  ハミルトンは アワで "雪だるま" に。
Spanish GP

      現地14時05分、グランプリ・スタート !

Lap   1) Hamilton、Rosberg、Vottas の順でまずは周回。
              Grosjean がタイヤを痛めたかもしれない。

Lap 10)  Hmilton が 1:31.776 のファーステストを記録、2.3秒遅れて rosberg、
      それに Vottas が続く。

Lap 15)  Riccialdo がピットイン。
Lap 16)  Vettel は大きく後れを取り、可夢偉の後に続く。 可夢偉はVettel をブロック。

Lap 19)  Vettel は可夢偉を交わして、18位に。
      この間、Hamilton はピットで、フロント・ウイングを調整し ミディアム・タイヤに交換。

Lap 22) Rosberg、 Vottas がピットイン。 Bettel は10位まで浮上。

Lap 24) Raikkonen がGrosjean を追撃。 2周後には5位までたどり着く。
Lap 26) Alonso もGrosjean を抜いて 6位へ。
Lap 30) この時点で 順位は、Hamilton, Rosberg, Ricciardo, Bottas, Raikkonen, Alonso
      Grosjean, Massa, Vettel, Hulkenberg。 レースは間もなく後半戦に。

Lap 34) 可夢偉が 1コーナーで コースアウトするが、すぐに復帰。
Lap 35) Alonso ピット。 タイヤをハードに交換。 コースに復帰してからすぐ、
      Magnussen をパス。

Lap 39) 可夢偉が 左フロントのブレーキ・トラブルでリタイア。 1コーナーのコースアウトが
      影響したか。

Lap 43, 45) Hamilton がピットストップ。 タイヤをハードに。 
        この間に Rosberg がトップに立つが、彼も Lap 45 でピットに。
Lap 46) Ricciardo, Bottas がピット。
Lap) 48 Hamilton, Rosberg, Ricciardo, Alonso, Vettel, Bottas の順。

Lap 50) Rosberg が 1:29.247 のファーステスト。 Hamilton を3.1秒差で追撃する。
      この後、Hamilton はハード、Rosberg はミディアムで最後まで勝負するか。
Lap 54) Vettel とAlonsoがピットへ。  Vettel は次の周、ファーステスト。

Lap 59~61) Rosberg が 1.3~1.4秒差で Hamilton を猛追する。
     メルセデスのエンジニアは Rosberg に "オーバーテイクのポイントを見極めろ ! "
Lap 65) Rosberg はHamilton に 0.7秒差まで迫る。  あと一周 !!

そして ファイナルラップ、66周目。  Rosberg はHamilton に 0.6秒まで迫るが ....... !!

Final Lap、15時44分。 Hamilton が優勝を勝ち取った。

1位 Hamilton 2位 Rosberg 3位 Ricciardo 4位 Vettel 5位 Bottas 6位 Alonso
7位 Raikkonen 8位 Grosjean 9位 Perez 10位 Hulkenberg 。
レースとしては大過なく、"いつも通り " のメルセデスの展開となった。

結果、1-2 Mercedes、3-4 Red Bull、5位のWilliams を挟んで、6-7 Ferrari、
9-10 Force India、11-12 McLaren と、5チームが 仲良く 二人づつ連なってのゴールとなった。
そして、後順位の Sauber、Marussia、Caterham も同様に ペアを組んでのフィニッシュだった。
唯一 これが今日のドラマかも知れない。

Red Bull のチーム・オーナー Cristian Horner は、"今日のベッテルは いい仕事をしてくれた "
と 称賛。  3位 Ricciardo は、"メルセデスに追いついていくのが やっとだった。 "
ハミルトンと彼との差は 実に 48.9秒も有ったからだ。
ロータスのグロージャンは 今季初ポイントを獲得した。

[Full Race Results]
詳細は この後、23:30 から BSフジで。

Spanish GP

It srated so well: Hamilton and team-mate Rosberg pose with pit girls before the race

今期、F1 は迷走している
音の問題 に端を発した その"騒ぎ " は、既に5戦目となったスペインでも 物議は絶えない。

先週から EU は、FIA と F1の上位 Big 5 のチームとの間でやり取りされている資金の動向
について、"監視 " している旨、公表している。 弱小チームとの格差が問題視される。

また 今週金曜日、各メディアが伝えたところによると、
ルノー F1のJean-MIchel Jalinier は、自社がエンジンを供給しているカスタマーの一部からの
支払いの遅延が発生しており、このままでは 正常なサービスを提供する事に支障をきたし、
今後数週間以内に この問題が解決されない場合は、エンジン供給の停止も視野に入れた
大きな問題が発生すると、対象のチームに警告をしたことを明らかにした。

具体的なチーム名は言わなかったものの、ルノーからエンジンの供給を受けている
Red Bull、Lotus、Caterham、Trorosso らの "殆んどの顧客 " が噂される。

もちろん、シーズン初頭、テスト・デイの始まった頃から ルノー・エンジンの不調に悩まされていた
これらのチームにも 言い分は有るだろうが、ルノーとしても好調なメルセデスに対処しなければ
ならない この後に及んで、支払いを放置する余裕などない、と言っている。
BBC Sport   Racer.com

そして エンジン音の問題に対して、メルセデスは、近々 "メガフォン " を装着して、
排気音を約2倍に引き上げる予定が有る事を明かしたが、これに対し別のチームは、
メルセデスだけが 早々に対処できる事に対して、反対の意向を示しているとも言われる。
メルセデスだけに、いい思いをさせたくないという事か。
でも 音は何とかしてくれないと、観客や視聴者は 減る一方だろう。

その他、スペインGPのオーガナイザーは、その名称を "Barcelona GP" に変えてほしいと
言っており、既にウェブでは "Circuit de Barcelona " の表記がされている。
ご当地を バルセロナの名前で アピールしたい様だ。

更に問題なのは、今年10月から Sochi で開催される "Russian GP " だが、
ウクライナの政情不安から その開催が危ぶまれ、
急遽、アゼルバイジャンの首都、Baku での開催の話が浮上している。
近年 現地では GT3等の公道レースも行れており、F1についても 公道で開催される予定だ。

Baku / Azerbaijan

実は、同地での開催は 既にエクレストンが許諾しており、つい最近 契約が行われた、
もしくは今月中に契約すると言われているもので、Gran Prix of Europe の名で行われ、
不評で 昨年終了してしまった韓国GP の代わりに 来年度から開催が予定されていたが、
例のウクライナ問題で バクーでの開催が急浮上しているらしい。

更に、有り余るコスト増の解決策の一つとして、金曜日のフリー走行の一部を廃止する案が
持ち上がっているし、同じくコスト削減のために 毎シーズンの7月以降、
つまりシーズン後半からは マシンの開発に制限を設け、7月以降の改善は出来ないようして
全体のコストを抑えるとか、 とにかく 問題山積み状態だ。

そんな中、F1界を仕切る Eccleston は、独 バイエルン州立銀行の Gerhard Gribkowsky
に対し、4400万ドルの増収賄が有ったとされることで、先月から裁判に引っ張り出されている。
[Telegraph.co.uk]
とにかく 難問山積のF1界であり、こんなことは久しぶり、というよりも 初めての事ではないか。

そこに 来季からHONDA が、エンジン・サプライヤーとして 乗り込んでいくワケで、
今年 11月23日決勝の Abu Dhabi GP の後に、同地で行われるテスト・デーに、
McLaren は ホンダ・エンジンを搭載して、テストに臨むつもりの様だ。
少なくとも それまでには これら諸問題が解決されることを願わずにはいられない。

以上、取り急ぎ 今日はスペインGPの決勝が "Circuit de Catalunya " で行われるので、
まずは 昨日までのプラクティスと予選の結果を。
First to Third Practice in Spain      Qualifying  Saturday

相変わらず 今日のフロント・ローは メルセデスの二人 が独占している。
ベッテルはギア・ボックス交換で 5グリッド降格、また トロロッソのJean-Eric Vergn
2回目のフリー走行で コースインする際に 右リアタイアがはずれるという重大ミスを犯し、
10グリッド降格となっている。

今日の決勝は BSフジで 23:30からだが、当ブログでは 現地でのレース終了後、
15分以内に結果をアップします。
(それまでにも 途中経過を載せますが、自動更新は やり方がわからないので、21時以降に
随時クリックしてみて下さい。 何んせ やっとブログを書いているもんで。  頭 アナログだし。)
スペインとの時差は、サマータイムになっているので 7時間。 決勝スタートは 現地14時。

2014年5月9日金曜日

Ariel Atom " 3.5R " / road, on track, or racing


Ariel Atom 3.5R front

Atom は、進化し続けている !
今週 Ariel Motor Company は、Limited-Edition の "Atom 3.5R " を発表した。

HONDA Civic Type R / K20 エンジンを登載、従来のアトム3.5のスーパーチャージャー
のブーストを 7.5 → 11Psi. にアップし、350bhp を得ている。
マクラーレンも真っ青の その加速は、0-60mph が 2.6秒、0-100mph は6秒を叩き出す。
但し、快適な装備は 何も無い。  最高速は248Km/h に達する。

Ariel Atom 3.5R

通常の "3.5 " と比べて一番の特徴は、既に限定・終了している Atom V8とは別バージョン
だが、ほぼ同様のSadev 6速シーケンシャルを使用していることで、
Pneumatic Paddle-Shift Systemを採用、圧搾空気でコントロールされるパドル・シフトは、
アクセル・ペダルから足を離すことなく そのままの状態で シフトができ、
非常に迅速で 瞬間的なギアチェンジが可能となる。

外観上の大きな違いは、両側に配置されたサイドポッドに 新たな Charge-Cooler System
を組み込み、フロントのツイン・ラジエーターと共に有り余るパワーをサポートする。

更に、Ohlins TTX Remote Reservior Damper を標準装備、
僅か550Kg の車重と相まって、DoningtonTest Day では、前後のウイングも功を奏して
コーナー、直線共、抜群のコントロールと安定性を示していた。

気になるお値段は £80,000 - からだが、
そのパワーと走りからして、充分 納得できるものとなろう。
生産はこの夏頃から始まり、今週からオーダーを受け付けている。

Britishgreenyokohama@gmail.com

Ariel Atom 3.5R Unleashed
Ariel Atom 3.5R Unleashed
Ariel Atom 3.5R Unleashed

Ariel Atom 3.5R Unleashed

2014年5月6日火曜日

Born on the Track and designed for the Road



カリフォルニアの Anaheim に拠点を持つ Rezvani Motor Company は、
昨日5日、2座席ミッドシップ "Rezvani Beast " を発表した。

この上下の写真を見て、目ざとい方は このクルマが Ariel Atom の骨格を持つことに
気付いただろうか。 但し、カーボン・コンポジットのボディーを纏(まと)う。

サウス・カロライナの DDM Works が手掛けた 2リッター・ターボ / 315Hp と
2.4リッター・スーパーチャージャー / 500Hp を選択でき、6速マニュアルを介して
0-60mph は 2リッターの "Beast 300 " が 2.9秒、 2.4リッター・"Beast 500 " は
2.7秒を叩き出す。

車重は装備の関係から 300 が 667Kg 、500 は 704Kg となる。
充分 軽い !!  やるネ~、アメリカも。


Rezvani の創業者である Fardees Rezvani は、オランダの Vencer Sarthe
デザインやエンジニアリングを学び、Rezvani Motor Company を立ち上げている。
CAD Data3D Printing、CNC 技術を駆使した ランボルギーニを想わせるデザインは、
アストンマーチン DBC や フェラーリ Xerzi のコンセプトを手掛けた Samir Sadikhov
によるが、そのサイズは 全長 4145mm、幅 1900mm、車高は僅か 970mm しかない。

オプションで、脱着できるフロント・ウインドスクリーンが有るが、多分 Atom のそれと
同じものだろう。

足廻りは Atom と違って 鍛造アルミニュームのサスペンション・アームを有し、
前後に アンチ・ロールバー、Bilstein の 10段アジャスタブル・ダンパーを持つ。
RS05 PUR ホィールに、タイアは、フロント 19インチ・235/35/19 Toyo R888
リア 19インチ・295/30/19 Toyo R888 を履く。
ブレーキは Alcon 4Pod に、 同じ Alcon のレース用パッドを使用する。
燃料タンクのキャパシティーは 42 liters。

価格は "Launch Edition " がお買い得で、300 で $99,500、500 が $124,000。
但し、各々 2名様限りだそうだ。
その後の通常価格は $115,000 と $135,000 である。(オプション別) [為替 / TTS]
しかし、 McLaren P1に ほぼ匹敵する 100Km までの加速数値を視る限り、
格安、且つ お値打ちかもしれない。

各モデル共、オーダーを受け付けている。 もちろん 当店も。
尚、既に Atom のオーナーには $49,000 で 300に アップ・グレードしてもらえるという。
また $69,000 でも 500にアップ・グレードできるが、各々Launch Edition に限るらしい。

約半年後をメドに生産が始まり、納期については、クルマの完成までに3~5ヶ月と言うが、、
国内登録まで鑑みると、完成後も含めて オーダーしてから 約1年は必要かも知れない。
大変なんです、こういうクルマの登録は !!

多分、その走りは "強力、強烈な " ロータス 2-Eleven だと思えばよい。
値段も 強力だ。   しかし、価格に見合う性能に 納得する事になるであろう。

興味のある方は、britishgreenyokohama@gmail.com まで ご連絡を。

Rezvani Beast

2014年5月5日月曜日

たまには America !


2015 Ford Mustang Spy Photos
今日は 子供の日。
家族サービスで お疲れのお父さん には、一服の清涼剤をプレゼントしましょう。

まずは、アメリカを代表するスポーツ・クーペ Mustang にまつわるビデオを一発。
アメリカの底抜けな明るさを感じさせる
https://www.youtube.com/watch?v=uMQqnqGzgHM

また、お父さんには もう少し感じて欲しい ので、Katy Perry のヒット曲をフィーチャーした
こちらのビデオを。  カワイイですネ !
https://www.youtube.com/watch?v=F57P9C4SAW4
KatySanta Barbara 出身の32歳。 2年前に離婚して、今は John Mayer がお友達。
https://www.youtube.com/watch?v=nSRCpertZn8

さらに、もっと感じたい お父さんは こちらが おススメ !!
https://www.youtube.com/watch?v=OQCcwNMp830&feature=player_embedded
ロンドン・Bromley 生まれの Pixie Lott。 
まだ20代半ばの彼女は、赤ん坊の時に あまりにも カワイかったので、
母親が つけたあだ名が Pixie(小さな妖精)。 今はもっと可愛くなって、モデル業も熟(こな)す。
2009年のデビュー・アルバムの中の曲は、全英ヒット・チャートの一位を獲得している。
"Young Foolish Happy " では スティービー・ワンダーとも共演する。
https://www.youtube.com/watch?v=Nh9Uy7irVpI

尚、真面目な( !? )お父さんには この感じ がいいだろう。
当ブログで いち押しのビデオだ !!!  Eminem の曲 "Lose Yourself " を題材とする。
https://www.youtube.com/watch?v=sg4lSGGOfzE&feature=player_embedded
そして、アウトローな お父さんには ナマの Eminem を。 2002年の映画  "8 Mile" から。
主題曲 "Lose Yourself " は、同年のアカデミー賞 歌曲賞を受賞している。
https://www.youtube.com/watch?v=z_FzrqxfZ9U

おまけ アウトロー。
ご存知、映画 "Easy Rider "。 昨今 日本ではハーレーが全盛だが、そのルーツが これだ。
今の お父さん、いや、オジさん世代の憧れの的(まと)であった。
https://www.youtube.com/watch?v=LC30u35LII8
主題曲は、Steppenwolf が歌う "Born to be Wild "
主演の Peter FondaDennis Hopper のコンビで大ヒットし、
当時のアメリカの世相を反映した映画として、大きな話題となったものだ。

では お父さん、いや、オジさんには 心地よい連休を お過ごし頂きますよう。


PS ;  もうひとつ、おまけだ。   日本のアウトロー、清志郎。
5年前の5月2日、惜しくも他界。 58歳だった。
https://www.youtube.com/watch?v=GpF3hoKLiFY&feature=related

さて、このブログの愛読者は 既にお気付きかと思いますが、
ウチは 英国車屋だけど、できるだけ普通のクルマは やらない様にしている。
ぎりぎり、ロータスまでか。  やっぱり クルマも アウトローでしょ !
人生楽しく、一回きりだし。

2014年5月3日土曜日

New Lotus CEO / Jean-Marc Gales


Jean-Marc Gales, CEO, Exige S Roadster, Red, Hethel

Lotus の親会社である マレーシアの Proton Holdings BerhadDRB-HICOM を束ねる
役職にある Dato' Abdul Harith Abdullah は、昨日2日にコメントを発し、
5月1日付で、ルクセンブルグ出身の Jean-Marc GalesGroup LotusCEO として
着任させた旨、発表した。
2012年に、前職 Dany Bahar CEO が更迭されてから 空席であった以来の就任である。
Bahar 以降、現場は Aslam FarikullahCOO として統括していたものだ。
[DRB-HICOM]

Jean-Marc Gales は、2009~2012年まで プジョーとシトロエンのグループ企業である
PSA Peugeot Citroen(Groupe PSA)で その業績の向上に貢献し、その後2012年から
CLEPA(Europian Association of Automotive Supplieres・欧州自動車部品工業会)の
CEO として在籍していた。

また それ以外にも Daimler AG、GM、FIAT、VW 等の上級職としても活躍し、
かなり広範囲な経験を積んできたヒトである。 まだ51歳だ。
個人的にも London ・Imperial College の経営修士、ドイツ ・University of Karlsruhe
機械工学の修士号も取得するなどの俊英である。   [Lotus News]


ロータスは 昨年1180台の生産に留まり、約167万ポンドの損失を計上している。
2015年内には 4000台の売り上げを標榜するも、このままでは立ち行かず、
Gales は 着任当初から 難しい問題に直面することになる。
しかし DRBHarith Abdullah は、Gales の過去の実績を鑑み、
ロータスを復活へと導く彼の手腕に、絶大な期待を寄せている様でもある。

尚、これまで COOとして 現場でロータスを切り盛りしていた Aslam Farikullah は、
Group Lotus PLC の取締役会メンバーとして 残留する事になる。

Gales は 持ち駒の少なくなっているロータスで、どうやって その業績を伸ばしていくのか ?
Esprit の復活をも視野に入れつつ、自身の持ち味を最大限に ........
いや、それ以上のモチベーションで 臨まない限り、ロータスの将来は無いのかもしれない。

しかし ある意味 ロータスみたいな、自動車メーカーとしては小規模で特殊な環境の中で
生業(なりわい)をしている会社を、例え 業界で豊富な経験を積んできた Gales でも、
ストレートにその経験を生かし切れるものだろうか ?
そもそも、創業者 Chapman が描いたポリシーを踏襲しつつ、会社を拡大しながら
スポーツカー 一本でメシを食っていくというビジネスモデルが成り立つのか ?
机上の計算だけで 事を推し進めるのは、大きな間違いを犯すことになるだろう。
TVR みたいな例もあるし。 結構 難しい事ではなかろうか。


そう考えれば、前任者 Bahar が実行しようとした事は、
一つの方向性として やってみる価値はあったのではないか。  [Bahar → Lotus]
確かに 一部 派手な振る舞いやカネ使いの粗さもあったかも知れないが、
フェラーリやプチ・ポルシェを目指しつつも、ロータス独自の色着けをしながらの行動は、
あながち間違いではなかったのかもしれぬ。
少なくとも 彼は、そうする事が 世間の目で見て どの様に映っているかを計算しながら、
彼なりの勝算を抱きつつ 、一つ一つのプロセスを実行していったのではないか。
今迄のロータスにはなかった行動を起こしたのも事実で、斬新だった。
ロータスという脆弱な母体を、短期間のうちに成功へ導くという正解だったのかもしれない。

さあ、どうする ....... ロータス !?

2014年5月2日金曜日

The Eternal Senna

[greatestdrivers.autosport.com]
Ayrton Senna

1994年5月1日午後2時17分、Imolaサーキットで開催された San Marino GPに於いて
Williams FW16 をドライブしていた Ayrton Senna da Silva (Full Name) は、
Tamburello のコーナーでクラッシュしてクルマは大破、現場に到着したヘリで ボローニャの Maggiore 病院に搬送されたが、頭部損傷による脳死状態に陥っており、
午後6時40分に死亡が確認された。  34歳だった。     Death of Ayrton Senna

事故から20年が経った昨日、イモラのサーキットでは BergerAlonso 、Raikkonen
多数のファンが出席して追悼セレモニーが行われ、黙祷がささげられた。    [UK Reuters]

ayrton senna tributo imola 2014

今週水曜日、フェラーリの会長 ・Luca di Montezemolo は、
当時、ボローニャの彼の自宅にセナを招いて長時間の話し合いを持ち、
セナが フェラーリでF1のキャリアを終えたい と語っていた事を明らかにした。
そして 契約についての打ち合わせの為、近々の再会の約束を交わしていたと言う。

F1を語る上で セナの存在は消えることなく、私達も彼を忘れる事は無い。
セナと同じ時代を共有出来たことは、至上の歓びでもある。

永遠のセナ、....... 安らかに眠れ !!

Sound of HONDA / Ayrton Senna 1989    [BBC Radio 5 ]
Extra [Innocent Senna ! ]

2014年5月1日木曜日

European Union, Worries as to Formula 1

           blogs.motortrend.com

今のF1は、レースを視るよりも 背後のスクープをひっくり返したほうが面白いかもしれない。

European Union(EU・欧州連合) は、F1での "Big 5" チームの動向を監視している。

ビッグ は "Strategy Group" とも呼ばれており、Red Bull、Ferrari、Mercedes、
McLaren、Lotus を指すが、Williams を含める場合もある。
これら上位グループが、F1に於ける商業収入のかなりの部分を Bernie Eccleston を通じて
受っとっていると言われている状況を鑑み、EU は この事実に関して、欧州連合競争法
European Union Competition Law) に抵触するのではないかという懸念を抱いており、
担当部署が現状を注視している

この事は 今月初め、Marussia、Caterham、Force India、Sauber の小規模4チームが
FIA や上位グループに対して、自分たちの置かれている状況や窮状を書面にして
"直訴" した事に端を発しての事であろう。
下位チームは、このままでは ますますグループ間の格差が拡大し、チーム運営は困難に陥り、
公正な競争を維持しながらのレース展開が望めなくなるのは必至だと言う。

この件に関し、既に 二人の人物が EU 側と面談しており、FIA が商業面に関与してはならない
とされている事を含めて、今後調査が進むことになるのかも知れない。
EU当局の担当者は、現行の FIA の立場に関しても 疑義を抱いているという。
しかしながら、FIA は 今のところ、これらの事に対しては コメントを発していない。

今日(木曜日・1日) ロンドンで、フォースインディアの(副)代表・Bob Fernley らが
この件に関しての "重要な会議" を、Todt とエクレストンに対して求める予定になっている。

エンジンを含めて規格が厳しくなった今年のF1レースは、" 面白くなくなった " と
言われている事に対して、関係者は どの様な決着をつけるのだろうか !?
一部の報道では、エンジン音に関しては、皆んなが望むような "改良 " をする検討が、
既に話し合われているというのも 耳にする。

F1の将来を賭けた今後の動向が 注目されるところだ。