BRITISH GREEN YOKOHAMA BLOG

Ginetta, Caterham, Ariel Atom 等の英国ライトウエイト・スポーツカー、ハンドメイドの特殊スポーツカーの取り扱い。 又、英国を通じて入手できるクルマ全般の取り扱い。 まだ国内に登場していない車種も弊社独自のラインアップとして 紹介してまいります。 ここに掲載する車輌は ほとんどが当店を通じて購入することが出来るのでご相談下さい。     Kit Car から高級スポーツカーまで、輸入・登録して納車します。 楽しいガレージ・ライフを 。 まずは メールで気軽に  お問い合わせを。 英国車に関すること、何でもご相談下さい。 尚、文中のオレンジ文字をクリックすると 関連サイトや 動画などにリンクします。

2015年4月29日水曜日

Lotus provide World’s first lightweight SUV

 Source ;  Autocar


Lotus は 本気で SUV の生産を 考えている。
CEO Jean-Marc Gales は、Hethel のデザイン・スタジオで、急拠(!?) 5 door のSUV の計画を
練り上げた。  [see also Poultang.org]

中国南西部に新設する予定の工場で、2019年から生産と販売を開始するという。
これは、ロータス67年間の歴史の中で ベストセラー・モデルになるだろうと Gales は予測する。
本当か !?   ロータスは昨年、55%増の 2000台の生産を達成し、今年は 3000台が目標らしい。

今回の SUV 構想は、Lotus と マレーシアの Proton、中国の Goldstar Heavy Industrial の
三社の合弁事業で行うことにしている。

ポルシェの Macan は中国国内で 30,000台の販売を達成していると言い、これを 近年中に
50,000台まで持っていく計画だ。 これを見る限り、ロータスが中国で SUV を売りたくなるのも、
あながち 考えられないでもない。 しかし、ポルシェと同等に考えて いいものか !?

更に Gales は、3モデルのスポーツカー(Elise、Exige、Evora)の生産を 遠からず 4000台ペース
に増やし、ゆくゆくは SUV や今後考え得るモデルも含めて、年間 100,000台にしていくと言う。
う~ん、 ここまで言うと にわかに信じがたくなるが。

頭文字に "E" を配する この新たな SUV は、クラス・トップのキャパビリティーを有し、
他のどんなライバル車よりも 軽量で速く、ハンドリングにも優れていると Gales は言うが。
そして まずは中国市場に投入し、次に ヨーロッパと日本をターゲットに加える。
但し、保安基準の厳しい 北米には、それなりの対策が必要だといわれている。

さあ、日本で 中国生産のクルマの販売が順調に推移するものか !?
このままでは 販売価格にもよるが、現行の Evora の販売数量程度ではないか。
願わくば、私の この心配が誤算に終わることを期待したい。
既に 韓国の Hyundai は、日本での(乗用車の)販売から撤退している。

新たな "E" は、Macan や Audi Q5 に近似したサイズになるが、それらと比べて3cmほど低く、
わずかにワイドなボディーになる。 後部座席の空間も それなりに確保されているらしい。
夫婦と子供二人の過程には、いいサイズかもしれない。 一部のロータス・ファンにはいいと思う。

具体的なディテールは まだ定かでないが、鋼板モノコックにアルミの外壁を纏うボディーを
考えている。 更に プロトン製のパーツも使用する。
鍛造のアルミ・サスペンション部品を使用し、その他 あらゆる軽量化を施して、
ライバル車よりも、200Kg は軽くなると言われる。(それはいい !  Elise も もっと軽くしてくれ !!)
もちろん、ロータスなりのバリューを保ち、軽くて修敏なハンドリングは、他の追従を許さない
ドライバビリティーを発揮するという。

ジョイント・ベンチャーのパートナーである プロトンとゴールドスターは、
まだ ロータスの要求を満たすパワートレーンは持ち合わせないが、永年に渡る Toyota との
エンジン供給は、今回の SUV についても継承され、Supercharged 1.8-liter in-line four と
3.5 liter V6 は従来通りで、このSUV の強力な武器でもある。

但し、中国の大気汚染の現状も鑑み、しばらくは ジーゼル・エンジンの採用は考えない。
でも、ヨーロッパ市場については、おおむね OK だろう。
(トヨタは ニュー・ミニにも 自社のジーゼルエンジンを供給していた。)
また、ハイブリッド化については、中国も望むところだろう。

ここ1~2年の内に、中国国内生産の承諾を取得し、年内にはプロトタイプをしつらえて、
これまでに無い 革新的な SUV の生産を目指す。

実は ロータスが Cセグメントの SUV を考えたのは 今回が初めてではない。
2006年の ジュネーブ・ショーに、3リッター・V6 のコンセプト・カーを展示していたし、
3年前には、"Youngman-Lotus T5 SUV APX(Advanced Performance Crossover)" の名で、
プロトンに造らせる予定で、ロータス・バッジを付けたクルマを 北京で展示したことがある。
しかし、その後 Youngman との提携は解消している。

尚、Gales は 今後の中国生産は SUV に留まらず、スポーツ・カーの生産も視野に入れている
と述べた。 中国国内では 今年、6万台の SUV が販売されるとみられ、今後3~4年以内に
この数字は8万台に及ぶと言われている。 これは C-Segment のオフローダーとしては、
ドイツの国内市場を上回る。

しかし、将来は 年産一万台を目指すとするロータスだが、このうちの6000~7000台を SUV が
占める計算になるのだが、そのことについては Gales の言葉も まだ慎重だ。
それはまだ 考える段階ではないと 彼は言っているが。

Gales in Geneva last month

........ ~ん、 現状のロータスを見ると、 Gales の "夢" は信じていいものかどうか、判断に迷う。
彼の手腕は、それほどのものなのか !?  きっと まだ秘策が有るに違いない。
期待してみましょう ....... 。  頑張って下さい !!
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 21:49
ラベル: lss, lsuv

2015年4月26日日曜日

Monster Tajima, "I need a flying license" !!

 driven.co.nz/news/motorsport

今月18日~19日に New Zealand の Cardrona Valley で開催された Repco Race to the Sky。
Nobuhiro "Monster" Tajima が駆る GoPro Toyota Super 86 が高速で走行中、
突然 リアのエンジンカバーが剥ぎ取られる様にはずれ、直後に大型のリアウイングも吹き飛んだ。
クルマは コントロールを失ってコースアウトしたが、幸いにも転倒せずに止まり、
モンスターは無事に脱出することが出来た様だ。  www.youtube.com/watch?v=7j2M6clYNxM

その後は 相変わらずのジョークで お茶を濁し、何食わぬ顔で子供達のサインに応じた。 Ahoo~!!
レースは WRC でも著名な Alistair McRae が乗る Subaru Impreza が優勝している。


Pikes Peak の常連・モンスターの愛称を持つ田嶋伸博は、60歳を超えても まだまだ元気だ。
Tajima Motor Corporation Group を主宰している。 GoPro の日本での輸入総代理店でもある。
モンスターの名は、昔 ダートラをやっていた頃に、ピンクレディーの"モンスター" を流していた
という説が その由来らしい。 ま、その風貌も やってることも "モンスター" ですが。
頑張ってください、日本の星 !!     https://ja-jp.facebook.com/monstertajima

Monster Tajima signs autographs for fans at the Race to the Sky.
www.stuff.co.nz
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 22:44
ラベル: MT

CycleKarts are Cheap, Fast and Fun !!

 www.petrolicious.com
Cycle Karts

イギリス人もアメリカ人も、遊び心は いつも満載だ。
たまの日曜日、CycleKart で一日を過ごすのも また良きかな。
サーキットでの写真は見掛けないので、クローズドの住宅街の道路か 牧場や農道みたいな所で
走るらしい。 多分、一番安上がりな "モータースポーツ" だろう。

1920~30年代のレーサーをモチーフに、Honda GX(GV)200 / 空冷4-stroke / 5.5bhp を用い、

フロントは一枚のリーフ・スプリング、リアはリジットで インボードのメカニカル・ブレーキで制動
する。 製作費は20万円程度だという。
http://cyclekarts.com/CycleKart.html     www.cyclekart.co.uk/
www.youtube.com/watch?v=Nuc-CntAydI

日本のジジイ達も ゴルフやカメラ遊びばかりやってないで、こんなスポーツを考えてみたらどうだ。
もっとも、誰か音頭取りがいないと 始まらないけどね。
カネと時間に余裕のある人は マジなレーシング・カーで、ラグナ・セカを目指すのもいい。
カリフォルニアの青い空は気持ちいい !  70歳の爺さんが 本気の300Km/hで走っているゾ !!
歳をとっても 遊び心を忘れちゃ~いかん。 人生は楽しむためにある !?

Cycle Karts
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 16:46

2015年4月23日木曜日

HondaJet, just arrived !!

www.japantimes.co.jp/2015/04/23/business//hondajet-makes-maiden-flight-sendai-tokyo
HondaJet makes maiden flight from Sendai to Tokyo

本田宗一郎の夢が空を飛び HondaJet が日本に初登場、今日 初めて羽田にやってきた。

米 North Carolina州 / Greensboro にある Honda Aircraft Company。
ホンダは ここで ビジネスジェットを開発、宗一郎の夢を叶えた。
もちろん、ホンダらしい独創性を満載した "飛行機" である。

期しくも ホンダは、今季からマクラーレンと組んで F1 への参戦を再開している。
宗一郎は 常に世界を意識して、 " 技術、挑戦、レース、若者、夢 "  に賭けた。
本田技研工業という社名に  "自動車"  の文字は無い。

old Logo

我々は いつも  "ホンダらしさ" を求めてやまない。 それは これからも変わらない。
最近のホンダは、トヨタ化している なんて言われるが、そんなことは どうでもいい。
ホンダならやってくれる、 ....... 我々は それに期待し、これからも変わらぬ夢を抱く。  ......... いいね !!
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 23:19
ラベル: h-jet, hj

P1 GTR for the Street !?

Click to enlarge ↓
      P1 GTR in Geneva     

40台近くが販売された トラック専用モデルの McLaren P1 GTR。
今度は そのロード・モデルが MSO(McLaren Special Operations)から発売される、という "噂" だ。
モーター・トレンド誌の Jonny Lieberman が自身のツイッターで "公表" している。
twitter.com/mt_loverman/status/590274610312024064

もっとも 彼はニュースの出所は明らかにしなかったし、MSO が正式に発表したわけでもない。
でも、単なる噂ではなさそうだ。
価格は £2 million というから、日本円で 約3億6000万円か。  限定25台らしい。
サーキット・ライセンスは持ってないけど、カネなら持ってるという人は 早目に予定した方がいい。
どうせ すぐに売れてしまうから !


www.autocar.co.uk/car-video/video-mclaren-p1-gtr-driven

一方、それとは別に、Autocar によると、英 Hampshire州のスペシャリスト、Lanzante が、
P1 GTR の顧客に対して、ロードバージョンにコンバートする事を考えているらしい。
business-directory.autosport.com/company/700/lanzante
但し、まだ具体的に必要なパーツの開発を始めたわけではないが、場合によっては MSO が
"手助け" してくれるかも知れない。 まあ、アイデアを貸してくれるという意味だろう。

そして もし P1 の次期モデルをマクラーレンが創るとしたら、恐らく5年以上か もっと先の話で、
それは ハイブリッド車になるだろうと言われている。
だから "とりあえず"、 噂の P1 GTR / Road Legal を買っておいた方がいい。
だから "とりあえず"、 3億6000万円を用意して 待ちましょう !!
(でも、もうちょっと廉いヤツ っといったら こんなのもオススメです。 2億6000万円ですが ! )
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 16:10

2015年4月21日火曜日

McLaren 540C Coupe in Shanghai

 www.autoexpress.co.uk/pictures
McLaren 540C in Shanghai - front

"Sports Series" として 570S についで 2番手のモデル、"540C(Clubsport) " Coupe が、
今月20日から29日まで開催される Shanghai(上海) Motor Show に登場している。
F1 では まだ手こずっているが、ロード・カーは 今年のジュネーブでも見ての通り、順調だ。

クルマは マクラーレンのスポーツ・マインドを引き継ぎ、主に中国市場を中心としたアジアン・
マーケットを狙って エントリー・レベルの新たな顧客層に向けて企画された。
北米向けにリリースされるかどうかの正式な発表は無いが、地域のデーラーを通じてのオーダー
は可能だろう。

予約販売は既に受け付けており、2016年の春頃までにデリバリーが始まる。
(速ければ 今年の秋からか。)  価格は £126,000 - から。

一部をリ・デザインされた 例の Carbon-MonoCellⅡシャシーは、ニューヨークでデビューした
570S と共に、よりラクな乗降のし易さと クラス・トップのプロテクション、安全性を確保する。
車重は 1131Kg で、570S 同様に アルミのボディーパネルを纏う。
また キャビンは人間工学を駆使し、洗礼されたデザイン空間を提供しているという。

エンジンは 3.8 liter Twin Turbo V8 / 540ps(7500rpm)で、7速 SSG(Seamless Shift Gearbox)
を介し、0-100Km/h を3.5秒、0-200km/h は 10.5秒、最高速 320Km/h を確保する。
足廻りは、19-inch / Front、20-inch / Rear のニューデザイン・Silver or Stealth Finish の
アルミ・ホィールに Pirelli P Zero を履く。

ブレーキは "Formula 1-derived(由来の)Brake Steer System" と称し、コーナリングに際して
応答性に優れ、コーナーに極限まで(!?)突っ込み、最短で立ち上がるポテンシャルを有する。
前後にアンチロール・バーを配した新設計のサスペンションと Twin Valves Damper Unit は、
"Normal、Sport、Track" をセッティングして 最適で正確無比なハンドリングとドライバーへの
フィードバックを提供する。

両サイドのドアにデザインされたチャンネルを伝ったエアーは、リア・クォーターのインテークに
導入され、ウイングは持たないものの、リア・デッキのデザインと相まって エンジン・ベイの
クーリングとダウンフォースに寄与している。

mclaren-540c-china-2
carnewschina.com/shanghai-auto-show

キャビン内には ダッシュボードやドアーに レザー・トリムを配してラグジュアリー感を持たせ、
Floating Console の 7inch のIRIS タッチ・スクリーンには、エア・コントロールをはじめ、
ラジオ、オーディオ・プレーヤー、ナビゲーション、Bluetooth Telephon、Media Streaming 等の
各種インフォメーションを表示、車内のスイッチ類を最小限にとどめた。
また IRIS System には、オーナーズ・マニュアルも表示できる。

各モデルとも 一部のデザインは近似するが、マクラーレンなりのマーケッティング戦略を駆使し、
クラス・トップのドライバビリティーと質感を共有した 他に類を見ない仕上がりを見せる。
オン・ロードやトラックだけでなく、ガレージに収めただけでも その満足感は極上のものとなろう。
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 23:24

2015年4月20日月曜日

Bahrain Final

 BBC Sport
Bahrain





















また Hamilton だ。  でも 2位は Raikkonen。 Vettel は5位。

Alonso は11位に。 順調だ。  Button はマシントラブルで出走に至らなかった。
でも McLaren-Honda は、一歩一歩 目標に近かづきつつある。  期待していい。

[Full Race Results]  日本時間、深夜1時38分に Chequered Flag。 

決勝戦の放映は、月曜日の 22:00~23:40、BSフジで。
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 2:21

2015年4月19日日曜日

Winning: The Racing Life of Paul Newman


Image and video hosting by TinyPic

"Winning, the Racing Life of Paul Newman" が Adam Carolla の手でドキュメンタリー映画化され、
5月22日にアメリカで公開される。  http://adamcarolla.com/newmanracingfilm/

40歳を過ぎてからレースにのめり込んだ Paul Newman。
Watkins Glen Racing School で腕を磨き、72年に Thompson International Speedway で
"プロ" としてデビュー、SCCA のレースに勤しんだ。

実際、70年のセブリング12時間で2位、77年のデイトナ24時間で5位や
79年のル・マンでは、Dick Barbour の Porsche 935 で2位になる等 結構な成績を残している。
70年代半ばから90年初頭にかけての長きにわたり、 BobSharp Racing では 主に Datsun を駆り、
Trans-Am Series を走った。

さらに 76年から サンタバーバラがベースの Bill Freeman と組んで "Newman Freeman Racing"
を企画、Bill はポールがプロの連中と走るための手助けをしている。
そのせいか、シボレー・エンジンのCan-Am Car でも多くの成功を収めた。

また、75年には Carl Haas と共に Newman / Haas Racing を結成、CART にも参戦して
80年代中頃まで Haas とチームを共にしている。
こうして プロとしても 十分通用する腕前を馳せた彼は、レース界でも 30年以上のキャリアを
誇る ナイスガイだ。  25年生まれ。 2008年9月26日、83歳で没。


一方、21016年に公開が予定されるのが、Robert De Niro 主演の映画、"Ferrari" である。
90歳で世を去った Enzo Ferrari が、79年に出した自叙伝 "Ferrari 80" をもとに描かれる。

映画は イタリアの Triworls Cinema と デニーロの Tribeca Enterprises が関わって企画し、
かなりの製作費をつぎ込んだ伝記映画になるという。  期待できる。

Roadandtrack.com
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 14:43
ラベル: hs

2015年4月18日土曜日

Practice Bahrain and Qualifying

        BBC Sport
bahrain

今回 バーレーンは ナイト・レースだ。 それに合わせて 予選も夕方から始まる。 時差は6時間。
取り敢えず 昨日のフリー走行は次の通り。  やはり フェラーリが食いついている。
そして、最終予選は日本時間・今日の24:00 から始まり、明日のポール・ポジションが決まる。
[Results / Practice Friday and 3rd Practice Today]    twitter.com/mclarenf1

Practice 2 では、1位 Rosberg に、Alonso が 1秒544 まで近づき、
Practis 3 は、Button が 1位 Hamilton に 1秒889 まで競ってきた。
McLaren-Honda は 徐々に調子を上げつつある。

明日・日曜日、15:00 からBSフジで 予選のダイジェストが放映される。


PS ;  [Qualifying Today]

引き続き Ferrari の二人は 侮れない。
Hamilton は Pole Position を捕ったものの、2位の Vettel とは 0.411秒の差しかない。
3位 Rosberg も、今回の自分の結果は はなはだ不本意だとは言っているが。

Grosjean(Lotus)を抑えての Sainz Jr.(Toro Rosso)の9位は エライ !
Lotus(Maldonado) と Red Bull(Kvyat) は、各1台づつ Q1 で敗退している。

Alonso の14位は、取り敢えず 彼にとっての今季ベストだ。 Q1 では、8番手につけていた。
スペインまでに 10位以内に入れるといいが。

Button は最後尾のスタートを余儀なくされた。 電気系のトラブルか。
決勝までには 対策を施すだろう。

尚、現地では 日本時間・明日の 24:00 から決勝戦が始まる。
当ブログでは 現地でのレース終了後30分ほどで、日曜日の深夜 26:00 頃までに決勝の結果を
お知らせします。  決勝戦の放映は、月曜日の 22:00~23:40、BSフジで。
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 23:03

2015年4月17日金曜日

4C in Manhattan

 jalopnik.com/drive-across-manhattan
What It's Like To Drive Across Manhattan In An Alfa 4C

ある日の Manhattan。  4C は Soho から Upper West Side に向かう。

ダウンタウンの Chunky Street を抜けて、Liminal Side Highway を Uptown に向けて。

日がな New York .......... 。

投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 23:59

2015年4月16日木曜日

Civic in America

 autoblog.com
Honda Civic Concept
in New York

先月末から始まった New York Show 以来、次世代 Civic は 米国で大いに期待されている様だ。

このハッチバック・モデルは、アメリカには イギリス工場で生産して輸出することになる。
3月の Geneva(ジュネーブ)では、4ドアの Type-R が展示されていたが、
既に アメリカにも導入されると言われている Type-R についても、2ドアと 4ドアの両方が
用意されるだろう。  [Honda News Release for Japan]  [also UK News]

このところ アメリカでの販売台数が低下し始めているシビックだが、これを期に販売の上昇が
見込まれる。  一方 トヨタは メキシコに1200億円を投じて新工場を建設し、
カナダ生産分のカローラを この新工場に移管し、アメリカ市場に送り込む。
トヨタとホンダのバトルがアメリカで再燃することに為る。

また CR-Z については、ハイブリッド版が廃止されるかも知れない。
より スポーツ・モードに振るという事か。 いずれ "S2000" も投入されるだろう。
でも その前に 今年後半から NSX の販売が始まる。 国内では S660 が店頭に並び始めた。
S1000 のうわさも ささやかれている。  ホンダは今年も忙しい !  F1 もあるし !!

honda civic type r geneva motor show
in Geneva

310馬力・270Km/h は 乗ってみたい !!
http://www.honda.co.jp/news/2015/4150303.html
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 23:08

2015年4月15日水曜日

The Bright and Dark Sides of Nurburgring

 jalopnik.com/this-quiet-lil-scg-003
The SCG 003 Was Too Loud To Race On The Nürburgring
              
3月28日(土)、ニュルブルグリングで行われた VLN1(ニュルブルクリング耐久シリーズ)
に於いて、明暗を分ける事態が起こっていた。

ひとつは 3月初めの ジュネー・ブショーで目撃した SCG003 (Scuderia Cameron Glickenhaus)。
James Cameron Glickenhaus の用意した Road & Racing である。
003C と 003S の2台が この VLN に参加し、レースは Grand Prix コースと Nordschleife
(北コース)を併せたコースで行われてたと思うが、そこで イエローの 003C は 8分12秒台で
走行していた。 SCG によれば 北コースのみのタイムで換算で、約6分42秒を叩き出していたと言う。

in Geneva

これは 規制された馬力と、他のクルマとの車重をバランスさせる為に バラストを積まされていた
結果なのだが、もし その規制が無い 黒のロードリーガルの003S で、しかもストリート・タイアで
いいから北コースのタイムアタックをすれば、6分30秒も可能だろうと Grickenhaus は豪語した。
もし そうであれば、かって Radical SR8LM(6:48)や Pagani Zonda R(6:47)の記録をも塗り替える
新記録の達成になってしまう !!  物凄いポテンシャルだと言わざるを得ない。
いつの世も、覇者は必ず現れる !  ........ 。

さて、此処で伏線がある。
その日 黄色の 003C と カーボン肌の 003S は、6番手と18番を走行していたが、
間もなく 当該レースの騒音規制をオーバーしているという理由で、2台とも黒旗を降られてしまう。
VLN のSound limit は 130ds(デシベル)だったのだ。
しかし "爆音" ではなかったから、いずれ対処できるレベルだろう。

そして更に 明と暗の "暗" の方だ。
当日、同じレースを Nissan NISMO GT-R / GT3 が走っていた。
何周目か知らないが、同車が 北コースの4Km 地点、Flugplatz のコーナーに差し掛かる
直前の 例のジャンピング・スポットを超えた瞬間、GT-R は頭をもたげて ほぼ垂直になったまま、
正面のコーナー・フェンスに突っ込み、観客一人が死亡するという大事故を引き起こしてしまった。
もちろん レースは赤旗中断の後、終了することに為った。
http://blackflag.jalopnik.com/nissan-gt-r-reportedly-flips-into-spectator-area-at-nur-1694239772

通常この現場では、車体の浮き上がりを防止する為に、ジャンピング・スポットの直前で
アクセルを抜く、もしくはブレーキを充てるのが "常識" らしいが、それなりのダウンフォース
を有する GT カー は、踏んだまま通過してしまうこともある様だ。
003C も、一瞬フロントを浮かしている。
www.youtube.com/watch?v=b5ZT2KFYY2U

もちろん、NISMO GT-R がそうしなかったかも知れない事が 事故原因の全てではないにせよ、
事故の原因は ドライバーの力量、風の影響など、複合的な要因による結果であろう。
しかし どんな理由にせよ、観客のいるところに突っ込むのはマズイだろう。
事の重大さを鑑み、翌29日に DMSB(ドイツ・モータースポーツ連盟)はGT3 と GT4 を含む
SP & SP・Pro-X、SP7、8 及び SP8T、SP9、10 のカテゴリーで、
事故の原因究明が終わるまで、北コースの走行を禁止する措置をとった。

歴史的にも レースの世界で、事故の無いレースを行うのは 不可能に近い。
少なくとも 今後、観客を巻き込まない為の手段については 最善の策を考えるべきであろう。

さて、SCG003 の話に戻る。
3月初めのジュネーブで、初めて衆目の面前に姿を現した SCG003 は、印象的と言うのを
遥かに超えていた。  3日間 ショーに通い詰めて、多分 私はこのクルマの前に 都合3時間以上
佇んでいたと思う。 いや、もっとか。  写真は このクルマだけで200枚以上をカメラに収めた。
それくらい、何か感じるものがあったのは確かだ。 ニュルで 記録的な走りをしたと聞いて、
あっ、やっぱりオレの見る目は 間違ってなかったと思ったものだ。 Woah ........ !

挙句の果てに Grickenhaus 自身と "歓談" を試みたが、来客で忙しい彼は捕まらず、
代わりにと言っては失礼だが、このクルマのプロジェクト・リーダーである Paolo Garella に
展示のバックヤードで 30分近く話を交えた。 ついでに このロードリーガルを売るとしたら
いったいいくらなのと 尋ねたところ、返事は € 2million だと言われてしまった。
日本円で 約2億6000万円か。 まあ、あまり売る気は無いに違いない。
でも どうしても お願いと言えば、造ってくれるだろう。(欲しい人は ウチに ご相談下さい。)
日本で どうだと言われたが即答出来ず、お茶を濁すしかなかった。 いい経験でした。


Lowie Vermeersch and Paolo Garella

5月中旬には Nurburgring 24H も始まる。
当然 Grickenhaus は、このレースと6月の Le Mnas に出走することを考えているだろうが、
その前に 北コースの記録の樹立を試みるかも知れない。
これからも Jim(Grickenhaus)のことは 目が離せない !!
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 18:14
ラベル: 003S, gh

2015年4月12日日曜日

Shanghai Final

        BBC Sport
Lewis Hamilton celebrates victory

Mercedes の2台は またもフロント・ローを独占している。
今季も この状態が続くのだろうか !?
でも 今年の Ferrari の動きも侮れないから、去年のような事にはならないかも知れない。
そして、McLaren-Honda は いつ浮上してくるのか !?
あと 20分程で、1周 5.451Km、全56Lapのレースはスタートする。(時差1時間。)

[Starting Grid Today]

1) Hamilton / Mercedes   2) Rosberg / Mercedes   3) Vettel / Ferrari   4) Massa / Williams
5) Bottas / Williams   6) Raikkonen / Ferrari   7) Ri cciardo / Red Bull   8) Grosjean / Lotus
9) Nasr / Sauber   10) Ericsson / Sauber

現地時間 14:00、フォーメーション・ラップが始まった。  上位10人はソフト・タイア。
14:03、レース スタート !!


Lap   1) 1コーナーは Hamilton が制した。 続いて Rosberg、そして Vettel。
      Raikkonen が4位に浮上する。
Lap   2) Toro Rosso のSainz Jnr がスピンを期した。
      Ricciardo はスタートにしくじって、せっかくの7番スタートが16番手に落ちる。
      しかし、とりあえず Alonso をオーバーテイクしている。

先頭チームは しばらく当初の状態をキープしている。
そして、Toro Rosso のVerstappen は バック・ストレートの終りで Ericsson とのブレーキング
競争で パス。   Hulkenberg のミッションに何か起こった !

Lap  10) Force India のHulkenberg がリタイア。

Nasr とMaldonado が先ず ピットイン。 そして Grosjean も。ミディアム。
更に Verstappen もピット。  3位だった Vettel も。 2.3秒でピットアウト。

Lap 14) 遂に Hamilton もピット。 2.8秒の滞在でコース復帰。
      Rosberg、Raikkonen が 1-2。  .... が、その二人もピットに。

Lap 16) 再び 首位は Hamilton。 2位 Rosberg に 3.6秒差をつける。
     Vettel は そのRosberg に迫っていく。 Raikkonen が続く。

Lap 17) Red Bull のKvyat のクルマから白煙と火が。 エンジンからだろうか。
     これで 彼のレースは終了してしまう。
     さあ、レッドブルとルノー・エンジンの確執が再燃するのか !?

そして、ソフトを履いた Button が、メィディアムも Alonso をパスしている。
Rosberg のチームラジオ、"Hamilton のペースが遅い !  もっと早く走るように言ってくれ !! "

フェラーリのチームラジオ、 "Sebastian、もっと早く走れないか !?"
Vettel、"いや、限界だ ! "。

Rosberg の左フロントが おかしい。 タイアか ?

15:01 レースは1時間を経過した。 Lap 33。

15:09  引き続き Hamilton リード。 その後 5.4秒で Rosberg、そして Vettel、Raikkonen。

15:17  Toro Rosso のルーキー、17歳の Verstappen は Perez を6コーナーで交わして
    8位に浮上している。 大したもんです。


50周を過ぎた時点での順位 Top 10。
1) Hamilton   2) Rosberg   3) bettel   4) Raikkonen   5) Mardonado   6) Bottas
7) Grosjean   8) Verstappen   9) Nasr   10) Ricciardo    Button は 13番手。
6位までは 2台づつのチーム・メイト同志だ。 Hamilton は2位 Rosberg を 4.5秒リード。
Vettel は Hamilton から遅れる事 16.1秒。

15:33  Button と Mardonado は結構 きわどいファイトを演じている。
    そして、Mardonado がアウトか ?  さらに Verstappen も、アウト !!
    
    あと2周を残して、セフティー・カーが入る。  レースは終了になるだろう。
    55/56周で 終了ということか。  後味の悪さが残る終りかたかな。
    Verstappen は 多分 ミッションのトラブルか電源ユニットの不具合で
    ホーム・ストレートで止まってしまった。

    幸いにも マクラーレンの2台は完走している。

レースの模様は この後、今晩23:30から BSフジで訪英される。


1) Hamilton   2) Rosberg   3) Vettel   4) Raikkonen   5) Massa   6) Bottas
7) grosjean   8) Nasr   9) Ricciardo   10) Ericsson

Alonso は12位、Button 13位だった。


[Full Race Results]

※ BBC のライブ・リポートにより経過を記述しましたが、今回からラップ毎の表記が
   無くなってしまったので、映像は視ずに記述しているために 周回ごとの様子が
   今一つ不鮮明になりましたこと、お詫び申し上げます。

投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 17:14

2015年4月10日金曜日

Shanghai, Practice 1 & 2

        BBC Sport
Kimi Raikkonen

12日(日)に決勝を迎える Chinese GP in Shanghai 。

昼過ぎには終わった Practice 1 。  やはり早いのはMercedes の2台だった。
さて、午後は 誰 !?


そして、つい先ほど終了した Practice 2。
トップの Hamilton に続いて Raikkonen が2番手。 一つおいて Vettel は4番手。
マレーシアに続いて、フェラーリも 侮れない。

Honda の2台も データを採りつつ、走り切った。
Alonso は、Ferrari を離れ McLaren-Honda に移籍したことに満足している様だ。
まだ 結果を出していないにも関わらず、チームのオペレーションと 彼らの"やる気" を
肌で感じ、今後の進展を確信している。
http://www.bbc.com/sport/0/formula1/

初戦のオーストラリアは しくじったが、その後の進捗は順調で、チームは 徐々にその内容と
ペースをアップグレードしている。 ホンダの現場スタッフは若く、F1 を初めて経験する者も
多くいるが、彼らのやる気と実直さには チームもドライバーも好感をもって期待する。

[Practice 1 and 2 / Results Today]
明日・土曜日の予選は、24:00~25:00 にBSフジでダイジェストされる。


worldwideticketing.com
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 16:39

2015年4月9日木曜日

Ultima Sorts Evolution Coupe

 de.autoblog.com/2015/04/07/ultima-evolution-britisches-supercar-mit-bis-zu-1-033-ps/


Ultima Sports Ltd. は相変わらず元気だ。
1983年に始まった この小さな工房は、年を追うごとに そのクォリティーを上げている。
小さいながら いつ行っても 工場内は綺麗に整頓され、自身の性格をよく表してる様に見える。
久しく 行ってないので、次回の訪英の際には立ち寄ってみたい。

さて、彼らの造るクルマは、いつもアグレッシブだ。
そして 今回の Evolution Model は、今迄になく パワフルでハイ・クォリティーに仕上がっている。
ただ、日本の路上では ちょっとデカい !   ま、好みの問題だが。



959Kg の完成重量に 1020bhp の Supercharged  6.8 liter Chevrolet V8 LS Engine を備え、
0-60mph は 2.3秒、0-100mph を4.9秒、最高速は 240mph(≒ 384Km/h)。
これに 鍛造アルミ・ホィールを履き、Porsche Six-Speed Manual Gearbox で駆動する。

尚、エンジンは "好みで "、 350bhp~1020bhp までの間で選択できる様だ。
価格は £65,995 - から。  Convertible もある。   さあ、どれにします !?
言っておくけど、ロード・カーだ !!

投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 13:27
ラベル: ultm

2015年4月8日水曜日

Miata in race trim

 [Pic, jalopnik.com]
The Race Cars And Track Toys Of The New York International Auto Show
今週いっぱい、12日(日)まで開催されている New York International Auto Show。
最近の マツダは元気がいい !  新しい MX-5 は、いいサイズだ。

昨年11月の SEMA Show(Specialty Equipment Market Association)に持ち込んでいた
New Global Cup Series 用の "Global MX-5 Cup" Miata。
2 liter Skyactiv Inline 4 エンジンを積み、Ready to Race ! の優れモノ・マシン。
2016年から このクルマをベースに 新たに始まる グローバルカップ・シリーズは
ヨーロッパ、北米、アジアを中心に開催されるワンメイク・レースだ。
16年末には、Monterey の Mazda Race Way Laguna Seca で、各レースの入賞者を集め、
"Global Shootout" を開催、年間チャンピオンを決める。  [Maps]  [Video]


※ コースの命名権は 2016年まで。

Mazda は 新しいMX-5 のプロモーションに用意周到で、Mazda にしか出来ない真っ当な方法
といってよい。 今後の成り行きにも期待していいだろう。
国内のワンメーク・レースも、より充実させるべきだ。

The Race Cars And Track Toys Of The New York International Auto Show

The Race Cars And Track Toys Of The New York International Auto Show

この Lola のボディーを纏った レーサーも、やる気満々に見える。  いい ツラ構えだ !
Mazda も、Honda・Toyota・Nissan に肩を並べる 戦闘力のあるクルマが出来るといいね。

The Race Cars And Track Toys Of The New York International Auto Show

The Race Cars And Track Toys Of The New York International Auto Show


同じく ニューヨークには、この2月のシカゴ・オートショーでも登場し、
その時には まだ MX-5 Accessories Concept と呼ばれていたモデルが、
"MX-5 Club" として正式に披露された。



Gunmetal 塗装の 17-inch alloy に205/45R17 tire を履き、マニュアル仕様車には
Limited-slip Differential、Bilstein Shoks、Shock Tower Brace を備える。
コクピットには、7-inch touchscreen Color Display、multi-function commander control、
HD and SiriusXM Satellite Radio、2 USB Port、Hedrest Speaker を含む Bose 9 Speaker Audio
が装備される。

また パッケージ・オプションとして、昨年11月のラスベガス・SEMA Show から登場した 上記の
Global Cup Car に装着されていたものと同等な 7J BBS forged Whees(with 205/45R17 Tyres)、
Lightweight Brembo Brakes(front)、Aero Kit(Front Air Dam、Side Sill Extentions、
Rear Bumper Skirt、Rear Lip Spoiler)を用意している。。

これらは 米国仕様として カリフォルニア・Irvine にある Mazda North American Operations から
発表されたものだが、日本でも 同じ内容のクルマが登場するのか、詳細はまだ明らかでない。
www.mazdausamedia.com


さて 我が Lotus も、このサイズで FR の 廉価な Lightweight Sport を用意すべきだ。
出来れば、700Kg台で まとめて欲しい。
昨年のロータスの売り上げは、久しぶりに 現行モデルの売れ行きが好調だったようだが、
甘んじてはいけない。 これからも しっかりと足固めをしなくてはいけない。 頑張って欲しいね。
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 17:45

2015年4月5日日曜日

Red Bull Air Race 2015 in Chiba

 biser3a.com


日本初開催の "Red Bull Air Race World Championship"。 
今年・全8戦中の第2戦で、5月16日・予選~17日・決勝が 千葉の幕張海浜公園で行われる。
チケットは 既に昨年末から 一部販売が開始され、公式ガイドブックも 書店、コンビニで販売中。
twitter.com/redbullairrace
www.youtube.com/watch?v=On6UNsqWBmM 2015 Abu Dhabi Full / 1:02:27

レースは 2003年から開催が始まり、曲芸飛行用の機体を使った 国際航空連盟の公認レース。
機種は Zivko Edge 540、Corvus Racer 540、MXS-R を選択し、昨年からは 全ての機体に
Lycoming のAEIO-540 Engine と Hartzell 製の 3枚プロペラ が使用される。
[Lycoming Aerobatic Engines]
(Lycoming は、94年に Allied Signal の一員となり、更にAllied Signal は、
 99年に Honeywell Awrospace を合併して 現在は Haneywell International,Inc. を名乗り、
 Lycoming はハネウェルの一部門。 尚、Garrett のターボも その一員である。)  [Maps]

レースは 高さ25mのエア・ゲート(パイロン)の間を超低空、370Km/h で通過し、
腕前を競う タイムトライアル。 パイロットには 最高10G の負荷がかかる。
今年の初戦・アブダビでは、英国の Paul Bonhomme が優勝している。
彼は British Airways に在籍し、ボーイング747Sを操る 現役の機長だ。
www.cambridge-news.co.uk/   [about Paul Bonhomme]

日本でのテレビ放映は、NHK・BS1 で放送が予定される。
www.redbull.com/jp/2015-chiba-nhk
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 15:48

2015年4月3日金曜日

Hyundai Santa Cruz is happy !



韓国の Hyundai が 今年一月のDetroit Auto Show に持ち込んだ "Santa Cruz" Pickup。
これ、いいじゃん !
まだ コンセプトかも知れないが、北米を強く意識したと言う。 うまくいけば、11月に発売かも。
しかも、バカでかくない。 いいサイズだ。 エンジンも 2 liter Turbo / Inline 4 らしい。
https://www.youtube.com/watch?v=3IbSV9s8nmA
See also PSFK News www.psfk.com/2015/01/hyundai-santa-cruz-detroit

日本との政府間の仲は今一つだが、いつまで そんなことやってるんだ !?
僕らは タダ、楽しいクルマで楽しい生活をしたいだけなんだ !
国も国境も、本当はそんなものは 要らない。 仲良くやろうぜ !!

韓国だって いったい いつまで慰安婦を引っ張り出したいの !?  当人に失礼だと思うが。
日本が、"申し訳ございませんでした。" って頭を下げたって、今さら何の得になるの ?
僕たちは、日本国政府以上に 申し訳なかったと考えている。

でも一方、国の"犠牲" になって命を落とした人々に対して "靖国" で頭を下げるのは 当たり前
の事だ。 何が軍国主義だ !?  そんなことは 今の日本国民は 誰も考えてない。
右も左も無いのだよ。 心から申し訳なかったと思う事こそが、大事なんだ。 当たり前じゃないか !
そして 日本は 意識もカネも、十分な清算をしたと思うが。
何がしたいの、   ......... ハッキリ 言えばいいじゃん。

韓国も いいクルマを造ってるんだから、日本でもっと真剣に セールスすれば !!
いつまでも そんなローテクな事を言ってるようでは、本当にダメになると想うよ。
隣り同士で そんなことやってて、お互いに居心地が悪かろうに。


とにかく、いいクルマは どんどん日本で売ってくださいな。  いいものに国境は無いのだよ !
KIA(起亜)だって、カッコいいワゴンを 先月のジュネーブで出してるじゃん。
現車を 間近かで視たけど 良かったヨ。  韓国のメディアの方も 会場に来てました。
さあ、...... 売って下さい !!


KIA Sport Space Concept
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 22:57

2015年4月2日木曜日

Next-gen Type-R !?

 jalopnik.com
America Finally Gets The Honda Civic We've Always Wanted In The Type-R

Honda は 明日から開催する New York Auto Show で、次世代の Civic Coupe(Concept ?)
を登場させている。

詳細は まだ明らかでないが、先月のジュネーブ・ショーで 欧州向けと称して発表したType-R
と同じ、2.0 liter turbo VTEC・310ps を積んだモデルも リリースすることになろう。
北米市場にも投入する様だ。 尚 2.0 liter 以前に、1.5 liter Turbo を積むかもしれないが、
その時期と、どのモデルに積むかの詳細は まだわからない。

[See also Digital Trends News]  www.digitaltrends.com/
www.youtube.com/watch?v=4j4PXSJiD1o#t=17

                               

 in Geneva


America Finally Gets The Honda Civic We've Always Wanted In The Type-R
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 4:22

2015年4月1日水曜日

McLaren 570S Coupe



www.autoblog.com/

McLaren の SportsSeries, "570S Coupe" が 今週・金曜日からから開催される New York International Auto Show でデビューする。
価格は £143,250 - からで 来月から販売が開始される。
ショーの会場は Manhattan の Javits Center で、3日(金)~12日(日)まで。  [Maps]
開催時間は 10:00~22:00(~19:00 on Sunday) 今日・明日は Press Day。

"Sports Series" Model は、3段階に設定され、今回の 570S は 当初 "P13" のコードネームで
呼ばれていたもので、これが第一弾となる。
https://www.youtube.com/watch?v=d1PiTCdE4Lw
第二弾は "540C"(or Club)として 今月末の上海モーターショーで発表が予定される。
これは 主に アジアン・マーケット向けとされ、(北米でもホモロゲートされるかもしれないが、)
570S の570ps(562bhp)に比べて 540ps(533bhp)、価格は £127,000 - とされる。
第3弾の詳細は まだ不明だ。

570S の3.8 liter V8 Engine "M838 TE"(Evolution) は、そのパーツの 30% が新設計され、
Audi R8 V10 Plus よりも 150Kg 軽い 1313Kg の車体を 最高速 328Km/h まで引っ張り、
0-100Km/h は 3.2秒 の俊足を誇る。

650S から引き継がれたニュー・デザインの Carbon MonoCell Chassis は 僅か80Kg 、
モディファイされたサイドシルは 乗降も容易になる。
さらに 570S のアウター・ボディーは アルミ製が採用され、
マクラーレンによると、これは より入り組んだパネル・デザインを可能にするものだという。

Carbon Ceramic Brakes が標準装備され、新しいデザインの鍛造アルミホィールに
(サイズは 19nic. front、20inc. rear) Pirelli P Zero Corsa を履く。
(540C は、ノーマル・ディスクと 通常のアルミキャスト・ホィール。)

マクラーレンのプレス・コンファレンスは、今日の深夜27時55分(2日3:55AM)に
会場3階 704ブースで行われる。

2016 McLaren 570S NYIAS Reveal under sheetPhoto Mar 30, 19 49 18
blog.caranddriver.com

尚、第3弾となるスポーツ・シリーズ・モデルは 2016年、スパイダー・モデルは 17年に予定する。

news.autoplus.fr
投稿者 [ ブリティッシュ・ グリーン・ヨコハマ ] 時刻: 21:59
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

britishgreenyokohama@gmail.com

名前

メール *

メッセージ *

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2020 (64)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2019 (117)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (20)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2018 (80)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2017 (94)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (12)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2016 (130)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (19)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (12)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (20)
  • ▼  2015 (218)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (16)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (18)
    • ▼  4月 (20)
      • Lotus provide World’s first lightweight SUV
      • Monster Tajima, "I need a flying license" !!
      • CycleKarts are Cheap, Fast and Fun !!
      • HondaJet, just arrived !!
      • P1 GTR for the Street !?
      • McLaren 540C Coupe in Shanghai
      • Bahrain Final
      • Winning: The Racing Life of Paul Newman
      • Practice Bahrain and Qualifying
      • 4C in Manhattan
      • Civic in America
      • The Bright and Dark Sides of Nurburgring
      • Shanghai Final
      • Shanghai, Practice 1 & 2
      • Ultima Sorts Evolution Coupe
      • Miata in race trim
      • Red Bull Air Race 2015 in Chiba
      • Hyundai Santa Cruz is happy !
      • Next-gen Type-R !?
      • McLaren 570S Coupe
    • ►  3月 (20)
    • ►  2月 (15)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2014 (268)
    • ►  12月 (15)
    • ►  11月 (26)
    • ►  10月 (23)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (26)
    • ►  6月 (28)
    • ►  5月 (26)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (20)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (19)
  • ►  2013 (66)
    • ►  12月 (16)
    • ►  11月 (16)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (9)
  • ►  2012 (436)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (45)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (53)
    • ►  6月 (46)
    • ►  5月 (52)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (46)
    • ►  2月 (57)
    • ►  1月 (54)
  • ►  2011 (654)
    • ►  12月 (62)
    • ►  11月 (49)
    • ►  10月 (81)
    • ►  9月 (91)
    • ►  8月 (81)
    • ►  7月 (91)
    • ►  6月 (37)
    • ►  5月 (34)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (38)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2010 (285)
    • ►  12月 (31)
    • ►  11月 (29)
    • ►  10月 (29)
    • ►  9月 (28)
    • ►  8月 (30)
    • ►  7月 (29)
    • ►  6月 (30)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (29)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2009 (4)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)

ラベル

  •   (35)
  •   lotus (1)
  •  £ (1)
  •  007 (1)
  •  1.6リッター f1 engine (1)
  •  1961 monaco (1)
  •  2011 (1)
  •  350gt (1)
  •  3輪車 (1)
  •  400gt (1)
  •  abarth (2)
  •  ac schnitzer (1)
  •  agusta (2)
  •  agusta f3 (1)
  •  alex moulton (1)
  •  alfa (1)
  •  alfa romeo (1)
  •  amd (1)
  •  amelia island (1)
  •  america honda (1)
  •  american le mans seriese (1)
  •  asm (1)
  •  aston martin (9)
  •  aston martin racing (3)
  •  astra (1)
  •  at (1)
  •  audi (1)
  •  audi s3 (1)
  •  austin 7 (1)
  •  austin seven (1)
  •  autoblog (1)
  •  autosport international (1)
  •  aventador (1)
  •  axeon (1)
  •  Battersea (1)
  •  bebble beach (1)
  •  blue energy (1)
  •  bmw (1)
  •  borgwarner (1)
  •  brabus (1)
  •  brdc (1)
  •  brio (1)
  •  bristol (1)
  •  bristol fighter (1)
  •  british green (2)
  •  british green yokohama (1)
  •  brm (1)
  •  brompton (2)
  •  brooklands (1)
  •  bugatti (3)
  •  c8 aileron (1)
  •  cadbury's (1)
  •  cadillac (1)
  •  cadillac cts-v (1)
  •  cadillac lm-2 (1)
  •  cameron (1)
  •  canyon (1)
  •  caterham (8)
  •  caterham seven (1)
  •  cheshunt (1)
  •  chevron (2)
  •  circuito de navarra (1)
  •  city car (1)
  •  civic (2)
  •  classic (1)
  •  classic team lotus (2)
  •  club racer (1)
  •  coda tronca (1)
  •  concorso d'eleganza villa d'este (1)
  •  cooper (1)
  •  cooper s (1)
  •  cortina lotus (1)
  •  cosworth (3)
  •  cosworth yd (1)
  •  coupe (1)
  •  cr-z (3)
  •  crs racing (2)
  •  cygnet (2)
  •  d8 gto (1)
  •  dagger gt (2)
  •  damon hill (1)
  •  dan gurney (1)
  •  dany bahar (1)
  •  db5 (1)
  •  dct (2)
  •  defender (1)
  •  delta (1)
  •  denis hulme (1)
  •  donkervoot (1)
  •  donto (1)
  •  donto p1 (1)
  •  dsc (1)
  •  dsg (1)
  •  du manns (1)
  •  duratec (1)
  •  e type (3)
  •  e-type (1)
  •  e-up (1)
  •  eagle (2)
  •  eddie jordan (1)
  •  elise (6)
  •  elise s (1)
  •  elise sc (1)
  •  elite (2)
  •  escort (1)
  •  escort twincam (1)
  •  espada (1)
  •  esprit (2)
  •  essen (1)
  •  EV (13)
  •  eva gt (2)
  •  evoque (2)
  •  evora (6)
  •  evora gte (1)
  •  evora ips (1)
  •  evora s (3)
  •  evpque (1)
  •  exige (4)
  •  exos t125 (1)
  •  f1 (10)
  •  f1 2011 (1)
  •  f1 2013 (1)
  •  f4 (1)
  •  fia (1)
  •  fiat (1)
  •  fiat 500、 (1)
  •  fit (2)
  •  fj cruiser (1)
  •  focus (1)
  •  focus rs500 (2)
  •  ford (2)
  •  ford duratec (1)
  •  ford escort (1)
  •  ford sigma (1)
  •  fredericks (1)
  •  frs (1)
  •  frua (1)
  •  gaydon (1)
  •  gbp (1)
  •  getrag (1)
  •  gillet (1)
  •  goodwood (5)
  •  goodwood festival of speed (2)
  •  goodwood revival (1)
  •  gordon murray (1)
  •  gr8 (1)
  •  graham nearn (2)
  •  graziano (1)
  •  gs yuasa (1)
  •  gt (1)
  •  gt3 (1)
  •  gte (1)
  •  gulf (1)
  •  gulf blue (1)
  •  haldex (1)
  •  hamann (1)
  •  harrods (1)
  •  hazel chapman (1)
  •  hbh (1)
  •  hennessey (1)
  •  hennessy (1)
  •  hethel (2)
  •  hill climb (4)
  •  hockenheim (1)
  •  honda (10)
  •  huayra (1)
  •  hulme (1)
  •  hulme supercars (1)
  •  hurlingham clib (1)
  •  hybrid (1)
  •  hyundai (1)
  •  hyundai curb (1)
  •  ibe (1)
  •  indy (1)
  •  iq (1)
  •  j.a.prestwich (1)
  •  jack darton (1)
  •  jaguar (2)
  •  jaguar e type (1)
  •  jazz (1)
  •  jcw (5)
  •  jcw coupe (1)
  •  jensen (1)
  •  jim clark (1)
  •  john cooper works (1)
  •  jon olsson (1)
  •  jordan (1)
  •  ken block (2)
  •  ken okuyama (1)
  •  kers (1)
  •  ketterer (1)
  •  kia (3)
  •  kia kv7 (1)
  •  kiss (1)
  •  kit car (2)
  •  knightsbridge (1)
  •  ko-7 (1)
  •  koenigsegg (1)
  •  ktm (5)
  •  ktm x-bow r (1)
  •  kv racing (1)
  •  kシリーズ (1)
  •  laguna seca (1)
  •  lamborghini (2)
  •  land rover (2)
  •  le manns (1)
  •  le mans (1)
  •  lf-a (1)
  •  lfa (1)
  •  lg (2)
  •  little cars (1)
  •  lmp1 (2)
  •  london (3)
  •  london taxi (1)
  •  lonndonn (1)
  •  lotus (28)
  •  lotus 25 (1)
  •  lotus 28 (1)
  •  lotus 38 (1)
  •  lotus 49 (2)
  •  lotus eleven (1)
  •  lotus elite (1)
  •  lotus engineering (1)
  •  lotus racing (1)
  •  lotus renault gp (2)
  •  lotus twincom (1)
  •  lotus v8 (1)
  •  lotus38 (1)
  •  m25 (1)
  •  m600 (1)
  •  maclaren orange (1)
  •  magna steyr (1)
  •  mansory (2)
  •  marina del rey (1)
  •  mastretta (2)
  •  mazda (1)
  •  mclaren (10)
  •  mclaren technology centre (1)
  •  mcqeen (1)
  •  mega mac (1)
  •  megane (1)
  •  meridian (1)
  •  mini (32)
  •  mini cooper sd (1)
  •  mini cooper works challenge (1)
  •  mini coupe (3)
  •  mini maruyama (2)
  •  mini paceman (2)
  •  mini roadster (3)
  •  mini savile row (1)
  •  mini suv (1)
  •  mini wrc (1)
  •  mini クーペ (2)
  •  mini ロードスター (2)
  •  minneapolis (1)
  •  model s (1)
  •  model-x (1)
  •  moke (1)
  •  monaco (3)
  •  monster tajima (2)
  •  monterey (1)
  •  morgan (4)
  •  moss (1)
  •  motor show (1)
  •  motor sport (1)
  •  moulton (1)
  •  mp4-12c (7)
  •  mp4-12c spyder (1)
  •  mpc (1)
  •  mtc (1)
  •  mv (2)
  •  mv agsta (1)
  •  mv agusta (1)
  •  mx-5 (1)
  •  new era (1)
  •  new esprit (2)
  •  new evora (1)
  •  new york (1)
  •  new york taxi (1)
  •  nissan (1)
  •  Nnürburgring (1)
  •  Nnürburgring 24 (1)
  •  noble (1)
  •  nürburgring (3)
  •  nürburgring 24 (1)
  •  Österreichring (1)
  •  p1800 (1)
  •  p4/5 competizione (1)
  •  paceman (2)
  •  pagani (2)
  •  paris (8)
  •  paris 2010 (2)
  •  pebble beach (3)
  •  peugeot (1)
  •  peugeot ex1 (1)
  •  pikes peak (5)
  •  pininfarina (2)
  •  pop (1)
  •  prestwich (1)
  •  prince charles (1)
  •  prodrive (3)
  •  proton (2)
  •  quality britain (1)
  •  r500 (1)
  •  racer x design (1)
  •  range rover (3)
  •  range rover evoque (1)
  •  rapide (1)
  •  red bull (1)
  •  red bull ring (1)
  •  renault (3)
  •  renault sport (1)
  •  richard branson (1)
  •  rm auctions (1)
  •  rmオークション (1)
  •  roadsport (2)
  •  rocketman (1)
  •  roland sands (1)
  •  ron dennis (1)
  •  rsd (1)
  •  rz ultima (1)
  •  s260 (1)
  •  salon prive (3)
  •  salsa (1)
  •  schnitzer (1)
  •  scion (1)
  •  scion fr-s (1)
  •  seat (4)
  •  sema (3)
  •  sema show (3)
  •  senna (1)
  •  seven (6)
  •  ships (1)
  •  sigma (1)
  •  silverstone (1)
  •  skoda (2)
  •  snetterton (1)
  •  soul (1)
  •  spyker (2)
  •  stirling moss (1)
  •  stradale (1)
  •  sundance (1)
  •  sunetterton (1)
  •  super light (2)
  •  super seven (3)
  •  super sport (1)
  •  superlight (1)
  •  suv (1)
  •  sylva (1)
  •  t124 (1)
  •  taxi (1)
  •  tdi (1)
  •  team lotus (2)
  •  tesla (2)
  •  tesla model s (1)
  •  tesla motors (1)
  •  tiger (1)
  •  toniq (1)
  •  top marques monaco (1)
  •  transtar racing (1)
  •  tz (1)
  •  ultima (2)
  •  ultima gtr (1)
  •  ultima sports (2)
  •  up (2)
  •  vantage gt3 (1)
  •  vauxhall (1)
  •  venom gt (2)
  •  veyron (1)
  •  virgin racing (1)
  •  volt (1)
  •  voltex f1 (1)
  •  volvo (1)
  •  volvo p1800 (1)
  •  vw (2)
  •  vw 砂漠 (1)
  •  w16 (1)
  •  watch (1)
  •  westfield (1)
  •  westfield x1 (1)
  •  wiesmann (1)
  •  wiesmann spyder (1)
  •  wmsc (1)
  •  woking (1)
  •  wrc (2)
  •  WRC (3)
  •  x-bow (6)
  •  x-bow r (2)
  •  xtrac (1)
  •  yanko design (1)
  •  zagato (1)
  •  zenvo (1)
  •  zenvo st1 (1)
  •  zf (1)
  •  zonda (1)
  •  アイスクリーム (1)
  •  アストンマーチン (2)
  •  アバルト (1)
  •  アフタヌーン・ティー (1)
  •  アメリカ (2)
  •  アルゼンチン (1)
  •  イギリス (2)
  •  イギリスはおいしい (1)
  •  イタリア (11)
  •  イタリア車 (2)
  •  イタ車 (1)
  •  イベント (7)
  •  インディー (1)
  •  エアストリーム (1)
  •  エヴォラ (1)
  •  エスパーダ (1)
  •  エリザベス女王 (1)
  •  エンジン (1)
  •  オークション (2)
  •  オースチン (1)
  •  オーストリア (1)
  •  オランダ (3)
  •  カリフォルニア (1)
  •  カントリー・サイド (1)
  •  カントリーサイド (1)
  •  カントリーマン (3)
  •  キット カー (2)
  •  クリスマス (2)
  •  こだわり (2)
  •  コルチナ ロータス (1)
  •  コロラド (1)
  •  サーキット (1)
  •  サファリ (1)
  •  シェブロン (2)
  •  シカゴ (1)
  •  シボレー (1)
  •  シボレーls7 (1)
  •  ジムカーナ (2)
  •  ジャガー (2)
  •  ジュネーブ (2)
  •  ジュネーブ 2011 (2)
  •  ジュネーブ・ショー (1)
  •  ジュネーブ2011 (1)
  •  シルバーストーン (1)
  •  スーパー・シングル (1)
  •  スーパー・モノ (1)
  •  スエーデン (2)
  •  スクーター (1)
  •  スニーカー (1)
  •  スバル (1)
  •  スペイン (1)
  •  スリー・ホィーラー (1)
  •  セナ (1)
  •  タイ (1)
  •  たまには (2)
  •  ダン・ガーニー (1)
  •  チャールス (1)
  •  デザイン (6)
  •  デルタ (1)
  •  デンマーク (2)
  •  ドイツ (6)
  •  トヨタ (3)
  •  トヨタiq (1)
  •  トラック (1)
  •  トランスミッション (1)
  •  トルコgp (1)
  •  ドンキー (1)
  •  ニュージーランド (1)
  •  ハーレー (1)
  •  ハイエンド (5)
  •  バイク (3)
  •  バイクレーン (1)
  •  ハイブリッド (12)
  •  ハイブリド (1)
  •  パイント (1)
  •  バッテリー (1)
  •  パブ (1)
  •  パリ2010 (1)
  •  プジョー (1)
  •  フランス (2)
  •  フランス車 (1)
  •  プリズナー (1)
  •  ブログ (1)
  •  フロリダ (1)
  •  ベルギー (1)
  •  ボクスホール (1)
  •  ポンド (1)
  •  マクラーレン (1)
  •  マリナ・デルレイ (1)
  •  ミニ クーペ (1)
  •  ミニ ロードスター (1)
  •  ミニ・マルヤマ (1)
  •  ミラノサローネ (1)
  •  メキシコ (1)
  •  モーガン (1)
  •  モーターショー (2)
  •  モーターホーム (1)
  •  モールトン (1)
  •  モナコ (1)
  •  ラグナ・セカ (1)
  •  ラスベガス (2)
  •  ラリー (5)
  •  ランボルギーニ (1)
  •  ル・マン (1)
  •  ルノー (3)
  •  ルマン24 (1)
  •  レース (16)
  •  レストア (1)
  •  ロータス (5)
  •  ロンドン (1)
  •  為替 (1)
  •  英国 (5)
  •  英国の風景 (1)
  •  英国車 (28)
  •  英国大使館 (1)
  •  横浜 (1)
  •  家具 (1)
  •  街並 (2)
  •  環状線 (1)
  •  韓国 (5)
  •  丸山 (1)
  •  謹賀新年 (1)
  •  景観 (1)
  •  交通 (1)
  •  佐藤琢磨 (1)
  •  雑誌 (1)
  •  三菱ふそう (1)
  •  自転車 (3)
  •  商用車 (1)
  •  小物 (1)
  •  小林可夢偉 (1)
  •  消費税 (1)
  •  信号機 (1)
  •  新山下 (1)
  •  新年 (1)
  •  石原都知事 (1)
  •  貸しガレージ (1)
  •  大人 (1)
  •  地震 (1)
  •  東北地方太平洋沖地震 (1)
  •  道路 (2)
  •  南アフリカ (1)
  •  日曜日は (19)
  •  風景 (3)
  •  文化 (2)
  •  別荘 (1)
  •  遊び心 (1)
  • 003S (2)
  • 1.6リッター f1 engine (1)
  • 13歳 (1)
  • 15rxc (3)
  • 160 (3)
  • 16rxc (1)
  • 2011 suzuka (3)
  • 2013 f1 (1)
  • 2014 f1 (1)
  • 219 radical (11)
  • 311 (2)
  • 330p4 (1)
  • 365gtb/4 (1)
  • 3wheeler (6)
  • 4 C (3)
  • 4/4 (1)
  • 40 (1)
  • 40G (10)
  • 4c (4)
  • 500 abarth (1)
  • 650S (2)
  • 911 (4)
  • 999 (1)
  • a nd (1)
  • a110-50 (2)
  • a310 (1)
  • aa (1)
  • aace (2)
  • aar (1)
  • aat (2)
  • ab (2)
  • abarth (1)
  • abrth (1)
  • abu dhabi (1)
  • abu dhabi gp (2)
  • abu dhabi practice (1)
  • ace cafe (2)
  • ace cafe london (1)
  • acf (2)
  • acl (3)
  • acura (4)
  • acura nsx (1)
  • adidas (1)
  • adrenaline motorsport (1)
  • agera (1)
  • agera r (1)
  • air asia (1)
  • akula (2)
  • akylone (1)
  • alexander rossi (1)
  • alfa romeo (5)
  • all american racers (2)
  • alonso (4)
  • am (1)
  • am310 (1)
  • amalgam (1)
  • amelia island (1)
  • amelia island concours d'legans (1)
  • american le mans series (1)
  • amoc (1)
  • an (2)
  • and (4)
  • animals (1)
  • ansar ali (1)
  • aoyama (1)
  • apple (1)
  • arai (2)
  • archie shepp (1)
  • ariel (3)
  • ariel atom (6)
  • ariel bike (1)
  • ark (2)
  • artega (1)
  • artega gt (1)
  • as (2)
  • asi 2019 (14)
  • ASJ (2)
  • aston martin (30)
  • aston martin racing (2)
  • astor piazzolla (1)
  • astra (1)
  • astra gtc (1)
  • at (2)
  • atkinson (1)
  • atm (8)
  • atom (7)
  • atom mugen (1)
  • atom v8 (1)
  • auberge (1)
  • auction (1)
  • audi (1)
  • audi ultra (1)
  • austin gp (1)
  • autojumble (1)
  • autolegends (1)
  • autosport international (1)
  • autumn leaves (1)
  • aviator (1)
  • b ecclestone (2)
  • b16 (1)
  • bac (2)
  • bac mn (1)
  • bac mono (2)
  • bag (1)
  • bah (2)
  • bahams (1)
  • bahar (7)
  • bamboo (2)
  • bar (1)
  • Battersea (1)
  • bbc (1)
  • beach boys (1)
  • bean (2)
  • beckham (1)
  • bensopra (1)
  • bh (12)
  • big cat (1)
  • bike (2)
  • bill boddy (1)
  • bill thomas (1)
  • bir (12)
  • birmingham (4)
  • bladon jets (1)
  • blue city (1)
  • blue note (1)
  • bluesport (1)
  • bmw (1)
  • bob marley (1)
  • bond (1)
  • bonhams (1)
  • boston (1)
  • boxer engine (1)
  • br (1)
  • brawn (3)
  • brg (1)
  • bridgestone (1)
  • bristol (1)
  • british gp (3)
  • brm (1)
  • brooklyn (1)
  • browns lane (1)
  • bruno senna (1)
  • brussels (1)
  • BT62 (3)
  • btcc (1)
  • bugatti (2)
  • buggy (2)
  • burbarry (1)
  • burberry (1)
  • button (2)
  • c-x16 (1)
  • c-x75 (4)
  • c9s (2)
  • caffe (2)
  • california (1)
  • california gurls (1)
  • cameron (2)
  • camilo pardo (1)
  • can-am (1)
  • canal boat (1)
  • canam (1)
  • caparo (2)
  • caparo t1 (2)
  • carmel (1)
  • carroll shelby (5)
  • cars and coffee (1)
  • caterham (29)
  • caterham f1 team (5)
  • caterham seven (1)
  • caty perry (1)
  • celina jade (1)
  • cg (3)
  • chaparral (1)
  • chapman (1)
  • charlie haden (1)
  • charlie watts (1)
  • cheap chic (2)
  • cheetah (2)
  • chelsea (1)
  • cheval place (1)
  • chevrolet (1)
  • chevron (3)
  • chevron b16 (1)
  • chevron gr8 (1)
  • chevron racing (1)
  • chf1 (3)
  • chick corea (1)
  • china (1)
  • cholmondeley pageant of power (1)
  • chric rea (1)
  • chris harris (1)
  • chris rea (1)
  • christmas song (1)
  • citroen (1)
  • city car (6)
  • city winery (1)
  • civic (2)
  • ck (3)
  • ck design (1)
  • clapton (1)
  • classic (1)
  • classic team lotus (2)
  • clive chapman (1)
  • clos (2)
  • clubman (1)
  • clubvan (2)
  • cns (2)
  • cobra (4)
  • coco farm (1)
  • colette (1)
  • colorado grand 2011 (1)
  • coltrane (1)
  • concours (2)
  • conran shop (1)
  • continuation (4)
  • continue (6)
  • cooper bikes (1)
  • core77 (1)
  • corkscrew (1)
  • corvette (1)
  • corvette z06 (1)
  • cosworth (3)
  • countryman (2)
  • coupe (1)
  • coventry (2)
  • coventry prototype panels (1)
  • coverefx (1)
  • cox and cox (1)
  • coys (1)
  • cpp (5)
  • cr (6)
  • cr-z (2)
  • cr-z mugen rr (1)
  • crc (5)
  • cros (1)
  • crossle (1)
  • crossle 9s (1)
  • csr (1)
  • cthm (2)
  • cti (2)
  • cur (2)
  • cv (2)
  • cvr (2)
  • cvrn (2)
  • cx (2)
  • cygnet (5)
  • d type (1)
  • d-p (3)
  • d-type (1)
  • d8 gto (2)
  • dakar (4)
  • dakar rally (2)
  • dallara (7)
  • dan gurney (1)
  • dan wheldon (2)
  • daniel (2)
  • daniel simon (1)
  • dany bahar (49)
  • dare (2)
  • datsun (1)
  • daytona (2)
  • daytona 24 (1)
  • daytona cobra (3)
  • daytona international speedway (1)
  • db (3)
  • db4 (1)
  • db5 (1)
  • DB6 (1)
  • dbh (4)
  • dbs (1)
  • dbw (1)
  • dc100 (2)
  • dd (12)
  • defender (5)
  • delhi (2)
  • deltawing (1)
  • detroit (2)
  • dezir (1)
  • dfv (2)
  • dire straits (1)
  • dl (3)
  • dll (4)
  • DLR (3)
  • dog (1)
  • donkervoort (2)
  • donky (1)
  • drb-h (3)
  • drb-hicom (5)
  • ducati (1)
  • duratec (2)
  • dw (4)
  • dw12 (1)
  • dynacorn (2)
  • e type (2)
  • e-tron (1)
  • e-type (1)
  • e-x50 (1)
  • e20 (1)
  • eaa air venture show (1)
  • eagle (1)
  • earls court (1)
  • eb (1)
  • ecclestone (1)
  • eco (2)
  • eco velocity (3)
  • ecoboost (1)
  • ecosport (1)
  • eddie jordan (1)
  • elan (2)
  • electric smart (1)
  • elise (8)
  • elise rgb (1)
  • elise s (3)
  • elise sc (1)
  • elise sps (1)
  • elite (1)
  • elton john (1)
  • emas (2)
  • eminem (2)
  • emre humsen (1)
  • en-v (1)
  • endora cars (1)
  • engine (3)
  • english wheel (1)
  • enkei (1)
  • enstone (1)
  • ephemer (1)
  • es (3)
  • escort (1)
  • esplit (1)
  • esprit (7)
  • eterne (1)
  • eterniti (1)
  • eterniti motors (1)
  • ethos (2)
  • eucd (1)
  • EV (43)
  • ev cup (1)
  • ev-ster (1)
  • ev400 (3)
  • eva gt (1)
  • evelio (1)
  • evoque (11)
  • evoque convertible (1)
  • evora (20)
  • evora club gt (1)
  • evora enduro (1)
  • evora enduro gt (1)
  • evora evora ips (1)
  • evora gt4 (1)
  • evora gtc (1)
  • evora gte (12)
  • evora gtn (1)
  • evora s (4)
  • evoras gp edition (1)
  • evos (2)
  • evpra (1)
  • exel (5)
  • exige (8)
  • exige r-gt (4)
  • exige s (5)
  • exige s 2012 (1)
  • exige s r-gt (1)
  • exiige s (1)
  • exite rally raid (1)
  • F 1 (2)
  • f1 (1)
  • f1 2011 (3)
  • f1 2012 (1)
  • f1 2013 (2)
  • f1 2014 (2)
  • f1 enjgine (1)
  • f1 london (2)
  • f1 v6 (1)
  • f1 ドライバー (1)
  • f3 (1)
  • factory five (1)
  • fe (4)
  • fernandes (1)
  • ferrari (4)
  • ferrari 250 (1)
  • festival of speed (1)
  • fg40 (13)
  • fgt (3)
  • fgt1 (5)
  • fgt40 (14)
  • fia (2)
  • fiat (1)
  • fiat 500 (1)
  • fisker (4)
  • fisker surf (2)
  • flying car (1)
  • football (1)
  • ford (12)
  • ford archives (1)
  • ford cosworth (1)
  • ford design (1)
  • ford france (1)
  • ford gt (7)
  • ford gt40 (9)
  • ford motor sport (1)
  • ford zetec (1)
  • fordimages (1)
  • forduk (1)
  • formula ford (1)
  • formula kart (1)
  • fota (1)
  • fox marketing (1)
  • fp (7)
  • frankfurt (3)
  • frazer nash (1)
  • freddie mercury (1)
  • free jazz (1)
  • frith street (2)
  • frontline developments (1)
  • fulton innovation (1)
  • fun to drive (1)
  • fund (1)
  • future lotus (1)
  • g 40 (2)
  • g&l (2)
  • g16 (1)
  • g4 (1)
  • g40 (1)
  • g40r (3)
  • g60 (3)
  • g80 (1)
  • gales (2)
  • galpin auto sports (1)
  • gas (1)
  • gato barbieri (1)
  • gaydon (1)
  • gd (2)
  • geely-lotus (2)
  • gemballa (1)
  • genii (5)
  • genii capital (1)
  • genii.lotus (1)
  • genni (1)
  • gerard lopez (1)
  • german gp (1)
  • gg (7)
  • gh (4)
  • ghosn (1)
  • ginetta (16)
  • ginetta g4 (1)
  • ginetta g60 (1)
  • ginetta g80 (1)
  • ginetta-zytek (1)
  • gl (2)
  • gm (3)
  • gni (4)
  • gnt (20)
  • gntc (3)
  • go (3)
  • gogs (1)
  • good (4)
  • goodwood (13)
  • goodwood 2012 (1)
  • goodwood revival (2)
  • gordon murray (4)
  • gordon murray design (1)
  • gp2 (3)
  • gp3 (1)
  • gr8 (1)
  • gran turismo 5 (1)
  • grand evoque (1)
  • grand palais (1)
  • grand prix (1)
  • grand prix of america (1)
  • grand-am (1)
  • gray design (1)
  • grickenhaus (1)
  • gs (2)
  • gsj (2)
  • gsrg (1)
  • gt 40 (1)
  • gt guy llc (1)
  • gt-r (1)
  • gt3 (1)
  • gt300 (1)
  • gt4 (6)
  • gt40 (12)
  • gt40 シャシー (1)
  • gt40/111 (1)
  • gt40b (1)
  • gtr (1)
  • gullwing (1)
  • h-jet (2)
  • h.r.owen (1)
  • haas f1 (4)
  • hackett (2)
  • hackett london (2)
  • hampdtead heath (1)
  • hamster (1)
  • harley (1)
  • harrods (2)
  • hartley (1)
  • harvington motor (1)
  • hayabusa (1)
  • he (2)
  • heesen (1)
  • hemera (2)
  • hennessey (5)
  • hennessy (3)
  • hertz (1)
  • hethel engineering center (1)
  • hf (3)
  • hf1 (2)
  • hfs morgan (1)
  • high sport (1)
  • highgate (1)
  • hill climb (1)
  • historic (1)
  • historic ginetta (2)
  • hj (6)
  • hm (6)
  • hms ocean (1)
  • holmanmoody (1)
  • honda (22)
  • honda engine (2)
  • honda ev (1)
  • honda jet (2)
  • hong kong (1)
  • horex (1)
  • hotel (2)
  • hpd (1)
  • hs (7)
  • hsv-010 (1)
  • hulme (1)
  • hulme canam (1)
  • huntingdon (1)
  • husqvarna (1)
  • hvm racing (1)
  • hx-1 (2)
  • hybrid (1)
  • hyundai (5)
  • hyundai veloster (1)
  • i-oniq (1)
  • i1 supercar series (1)
  • ibennto (1)
  • icons of hollywood (1)
  • icw (1)
  • imsa (1)
  • in house (1)
  • india (1)
  • indian gp 2011 (3)
  • indianapolis (1)
  • indt (1)
  • indy (9)
  • indy 2012 (1)
  • indy500 (1)
  • infineon raceway (1)
  • infiniti (3)
  • iq (4)
  • irmsher (1)
  • irmsher 7 (1)
  • italian gp 2011 (1)
  • ivor walklett (1)
  • izdo (1)
  • izod (2)
  • jaguar (13)
  • jaguar xe (1)
  • jagur (1)
  • james bond (1)
  • james glickenhaus (1)
  • jay leno (2)
  • jazz (9)
  • jb (1)
  • jcp gp (1)
  • jcw (1)
  • jean todt (1)
  • jenifer lopez (1)
  • jennifer lopez (1)
  • jensen (2)
  • jensen interceptor (1)
  • jenson button (5)
  • jeremy clarkson (1)
  • jerez (1)
  • jetalliance (1)
  • jetlev (1)
  • jg (2)
  • jim clark (1)
  • jim hall (1)
  • jimny (1)
  • jj (2)
  • jochen rindt (1)
  • john lobb (1)
  • johnny depp (1)
  • js (3)
  • juke (1)
  • juke r (1)
  • kamkorp (1)
  • karma (3)
  • kart (1)
  • karting (1)
  • ken miles (1)
  • kentuky 300 (1)
  • kers (1)
  • kg (7)
  • kia (9)
  • kia gt concept (1)
  • kia soul (1)
  • kimi raikkonen (3)
  • kings cross (1)
  • kit (20)
  • kit car (15)
  • kit car show (1)
  • kizasi (1)
  • knightsbridge (3)
  • kodewa (2)
  • koenigsegg (4)
  • koenigsegg agera r (1)
  • koenigsegg ccr (1)
  • korean gp 2011 (1)
  • kotaro sakurai (1)
  • kris meeke (1)
  • ktm (3)
  • ktmgt4 (3)
  • kv racing (1)
  • la festa autunno (1)
  • la passione (1)
  • lac (2)
  • laguna seca (8)
  • lamborghini (1)
  • lamborghini 400gt (1)
  • land rover (5)
  • land securities (1)
  • las vegas (1)
  • last exit to brooklyn (1)
  • last tango in paris (1)
  • laurindo almeida (1)
  • ldm (3)
  • le (6)
  • le mans (5)
  • le mans legends (1)
  • leicester square (2)
  • lettermen (1)
  • lexus (1)
  • lexus lf-lc (1)
  • lf-a (1)
  • lf1 (2)
  • lg (1)
  • lightning (1)
  • lightning gt (1)
  • lm (4)
  • LM24 (2)
  • lmp2 (6)
  • lms (4)
  • lnt (2)
  • lola (5)
  • lola group (1)
  • london (13)
  • london brighton (1)
  • london bus (2)
  • london eye (1)
  • london motor show (1)
  • london olympic (1)
  • london show room (1)
  • london taxi (2)
  • lopez (2)
  • lor (1)
  • lora (1)
  • lose yorself (1)
  • lose yourself (1)
  • lotus (118)
  • lotus 49 (1)
  • lotus cars (1)
  • lotus china (1)
  • lotus club gt (1)
  • lotus e20 (1)
  • lotus engine (1)
  • lotus engineering (2)
  • lotus ev (2)
  • lotus evora (1)
  • lotus f1 (1)
  • lotus f1 team (3)
  • lotus lmp2 (5)
  • lotus motorsport (1)
  • lotus nyo (1)
  • lotus originals (3)
  • lotus racing (3)
  • lotus racing kart (1)
  • lotus renault (3)
  • lotus renault gp (5)
  • lotus twin com (1)
  • lotus v8 (2)
  • lotus18 (1)
  • lotus38 (1)
  • lotuslmp (4)
  • lp (2)
  • lss (3)
  • lsuv (8)
  • lts (7)
  • luca di montezemolo (3)
  • lugna seca (2)
  • m1 (1)
  • m25 (1)
  • m3 (2)
  • macau (1)
  • macau gp (1)
  • magazine (1)
  • mahindra (1)
  • maldonado (1)
  • man and woman (1)
  • mansell (1)
  • martin whitmarsh (1)
  • marussia (1)
  • marussia b2 (1)
  • marussia f1 (1)
  • mastretta (4)
  • mastretta mxt (1)
  • mb (2)
  • mbs (2)
  • mcl (2)
  • mclaren (27)
  • mclaren autosport (1)
  • mclaren gt3 (4)
  • mclaren showroom (1)
  • mcqeen (1)
  • mcqueen (1)
  • mcs (3)
  • mega-mac (2)
  • mexico (4)
  • meyers manx (1)
  • mg (2)
  • mg3 (3)
  • mgb (1)
  • mh (2)
  • mhf1/t (2)
  • mhs (2)
  • mia (1)
  • miami gt (1)
  • miata (1)
  • michelin (1)
  • miles davis (2)
  • milt jacson (1)
  • mini (42)
  • mini cargo (1)
  • mini coupe (3)
  • mini jcp gp (1)
  • mini jcw (1)
  • mini moke (1)
  • mini motorsport (1)
  • mini roadster (2)
  • mini soho (1)
  • mini usa (2)
  • minicoupe (1)
  • miniクーペ (1)
  • minton house (1)
  • mito (1)
  • MM (2)
  • mmc (5)
  • mn (12)
  • mno (6)
  • mnt (3)
  • model s (3)
  • model x (2)
  • momo (1)
  • momo design (1)
  • mono (2)
  • monster (2)
  • monster energy (1)
  • monster tajima (2)
  • montenergy (1)
  • monterey (10)
  • monterey car week (1)
  • monterey jazz festival (1)
  • monterey motorsports reunion (1)
  • montezemolo (1)
  • montreux (1)
  • moon cafe (1)
  • morgan (14)
  • moss (7)
  • moto undone (1)
  • motor books (1)
  • motor racin legend (1)
  • motor show (1)
  • motor sport magazine (1)
  • motorimoda (1)
  • mp1 (3)
  • mp4-12c (10)
  • mp4-12c gt3 (2)
  • mp4-12c spyder (1)
  • mp4-27 (1)
  • mp4-30 (2)
  • mp4-gt3 (1)
  • mpc (2)
  • mq (3)
  • mr.bean (1)
  • ms (3)
  • mss (5)
  • MT (2)
  • mugen (3)
  • mugen euro (1)
  • murtaya (2)
  • mustang (2)
  • mx-5 (1)
  • nassau (1)
  • nassau speed week (1)
  • nathan aston (1)
  • ncfc (1)
  • ncg (2)
  • nd (4)
  • nec (14)
  • nemesis (1)
  • new defender (1)
  • new esprit (4)
  • new exige (1)
  • new exige s (4)
  • new seven (1)
  • new stratos (3)
  • new year (1)
  • new york cty center (1)
  • new york gp (3)
  • new-alpine (2)
  • next gen Caterham (2)
  • next gen evora (1)
  • nhtsa (1)
  • nick mason (1)
  • nina (2)
  • nini jcw (1)
  • nismo (2)
  • nissan (7)
  • nmd (5)
  • noble (1)
  • noble m600 (1)
  • nomad (1)
  • norfork (1)
  • ns (2)
  • nsx (3)
  • nurbrgring (2)
  • nurburgring (2)
  • nürburgring (3)
  • ny (1)
  • officine autodormo (1)
  • olpc (2)
  • one-77 (1)
  • one77 (2)
  • originals (1)
  • oulton park (1)
  • p.u.r.e. (1)
  • p1 (3)
  • p1800 (1)
  • p4/5 (2)
  • paceman (3)
  • pagani (1)
  • pagani zonda r (1)
  • palatov (1)
  • palm springs (1)
  • panigale (1)
  • panther (1)
  • paris (4)
  • paris 2010 (1)
  • paris 2011 (1)
  • party at the palace (1)
  • pat metheny (1)
  • patrick head (1)
  • paul mccartney (1)
  • pbb (4)
  • pebble (4)
  • pebble beach (4)
  • pebblebeach (1)
  • peninsula sport cars (1)
  • perana (2)
  • peter lim (1)
  • petroleum museum (1)
  • peugeot (1)
  • pf (3)
  • pg (3)
  • pgit (2)
  • phil woods (1)
  • piccadilly circus (1)
  • pier 57 (1)
  • pikes peak (2)
  • pinin farina (1)
  • pink floyd (2)
  • plus8 (1)
  • police car (1)
  • porche rs (1)
  • porsche (2)
  • porsche 718 rs 61 (1)
  • porsche rs61 (1)
  • pratt and miller (1)
  • prestwich (2)
  • prince charles (1)
  • prodrive (2)
  • project kahn (2)
  • project khan (1)
  • proton (9)
  • pulse (1)
  • pure (1)
  • pusha t (1)
  • putin (1)
  • q-park (1)
  • quaife (1)
  • quail (1)
  • queen (1)
  • quimera (1)
  • quincy jones (1)
  • r-gt (1)
  • r500 (1)
  • rac (3)
  • race (5)
  • racer x gesign (1)
  • racer-x-design (1)
  • racing green (1)
  • radical (6)
  • Radical sr3 (1)
  • rally (4)
  • rally legend in sanmarino (1)
  • ralph lauren (1)
  • randd sport (1)
  • randy bernard (1)
  • range rover (9)
  • range rover evoque (1)
  • range rover sport (2)
  • rankin (1)
  • ray (1)
  • rb (2)
  • rc-e (2)
  • red bull (1)
  • redbull (1)
  • redruth (1)
  • regent street (1)
  • renault (1)
  • renault sport (1)
  • reno (1)
  • reynard (1)
  • ricardo (1)
  • richard lewis (1)
  • rimac (2)
  • ring brothers (1)
  • rinspeed (3)
  • rk motors (1)
  • rm auction (1)
  • rml (1)
  • road atlanta (1)
  • roadrazer (1)
  • roadsport (1)
  • rock (1)
  • rocketma (1)
  • rocketman (2)
  • rockingham (1)
  • roger blanchard (1)
  • rolls royce (1)
  • romain grosjean (1)
  • ronnie scott's (2)
  • ronnie scotts (1)
  • ross b (3)
  • roundabout (1)
  • roush (1)
  • royal (1)
  • royal navy (1)
  • rr (2)
  • rrxc (7)
  • sa (3)
  • saac (1)
  • sadev atom v8 (1)
  • safir (4)
  • safir engineering (1)
  • safir gt40 (1)
  • sakura (3)
  • salon prive (1)
  • salt flats speed shop (1)
  • sammy davis jr (1)
  • sanyo (1)
  • sarurday music (1)
  • saturaday music (1)
  • saturday jazz (9)
  • saturday m (2)
  • saturday music (16)
  • sausalito (1)
  • savage (1)
  • savoy (1)
  • sb (5)
  • sbr (3)
  • sc-1 (1)
  • scarab (1)
  • scarab motorsport llc (1)
  • sch (2)
  • scion (1)
  • scotch house (1)
  • sdr (2)
  • sdr v-storm (1)
  • sears point (1)
  • sema (9)
  • sema 2011 (9)
  • sema show (3)
  • sema show 2011 (1)
  • semashow 2011 (1)
  • senna (5)
  • seven (14)
  • sh (1)
  • shelby (6)
  • shelby american (4)
  • shelby cobra (4)
  • shelby licensing (1)
  • shelby super cars (1)
  • sherby 2000gt (1)
  • show room (1)
  • showroom (3)
  • shumaccher (1)
  • sigaporl gp (1)
  • silverstone (4)
  • silverstone classic (1)
  • singer (4)
  • singer 911 (1)
  • singer vehicle design (2)
  • sir stirling moss (3)
  • sloane street (1)
  • slon prive (1)
  • slovakia (1)
  • small heath (1)
  • smart (1)
  • smart for two (1)
  • smm (1)
  • snetterton (1)
  • sochi (1)
  • soho (2)
  • sonoma (1)
  • soul (2)
  • sound (2)
  • sp-300r (2)
  • sp/300-r (5)
  • sp300r (1)
  • spa (3)
  • spa 2011 (1)
  • spa 24 (1)
  • spacebox (1)
  • spain (1)
  • spain gp (1)
  • spanish gp (1)
  • spider (2)
  • spirit of ecstasy (1)
  • sportcar digest (1)
  • sports car digest (1)
  • spring mopuntain motorsports (1)
  • spyder (1)
  • spyder cars (1)
  • spyder shassis (1)
  • spyker (4)
  • spyker zagato (1)
  • sr3 rs (1)
  • sr3 sl (1)
  • sr8 (1)
  • sr8 rx (1)
  • ssangyong (1)
  • ssc (1)
  • st (5)
  • st.katharine docks (1)
  • st.pancras (1)
  • starbucks (1)
  • station (2)
  • steave mcqeen (1)
  • stelviopass (1)
  • stephane peterhansel (1)
  • steve jobs (1)
  • steve mcqueen (2)
  • steven tyler (1)
  • sti (3)
  • stirling moss (3)
  • sto (1)
  • stonebridge park (1)
  • storatos (1)
  • stratos (3)
  • strs (1)
  • subaru (6)
  • subaru brg (1)
  • suixtil (1)
  • super seven (2)
  • superdry (1)
  • superformance (6)
  • superlight (1)
  • superlite cars (1)
  • supersport (1)
  • supersports (1)
  • surtees (3)
  • suv (4)
  • suzuka 2011 (3)
  • suzuka results (3)
  • suzuki (4)
  • suzuki hayabusa (1)
  • swarovski (1)
  • swizz beatz (2)
  • symphony lotus (1)
  • syon park (1)
  • Sコブラ (1)
  • t1 (3)
  • t124 (1)
  • t125 (3)
  • t27 (2)
  • tango (1)
  • tata (1)
  • taxi (1)
  • tb (3)
  • tbm (1)
  • tdi (1)
  • team lotus (9)
  • team x-raid (2)
  • terrahugia (1)
  • tesla (12)
  • tesla japan (1)
  • tesla model s (1)
  • tesla roadster (1)
  • tf (2)
  • tf2 (2)
  • thames (1)
  • the lettermen (1)
  • the mall (1)
  • the quail (1)
  • the ring (1)
  • the rum diary (1)
  • three wheeler (1)
  • tiger (1)
  • tj (5)
  • tokyo (1)
  • tom walkinshaw (2)
  • tom walkinshaw racing (1)
  • toniq (2)
  • tony fernandes (7)
  • tony shute (1)
  • top gear (2)
  • top gun (1)
  • toray (1)
  • tower bridge (2)
  • tower hotel (1)
  • toyota (5)
  • toyota 2000gt (1)
  • tr (5)
  • traveller (1)
  • triumph (1)
  • tronade (1)
  • tronade sport cars (1)
  • tsl (17)
  • tuatara (1)
  • tumi (1)
  • tvr (1)
  • twr (2)
  • ultima (1)
  • ultima gtr (1)
  • ultm (6)
  • up (3)
  • urbee (1)
  • us gp (1)
  • ut (4)
  • v storm (1)
  • v-storm (2)
  • v12 (1)
  • v12 zagato (1)
  • v8 (3)
  • valmet (1)
  • vanquish (2)
  • vantage zagato (2)
  • vauxhall (2)
  • veloster (2)
  • venom gt (9)
  • veteran car run (1)
  • vettel (2)
  • veyron (2)
  • vgt (17)
  • Villa De Este Concours (1)
  • vin (2)
  • vincent (1)
  • virgin racing (1)
  • volvo (1)
  • vva (1)
  • vw (5)
  • vw up (1)
  • walking in space (1)
  • weather news (1)
  • wec (1)
  • wembley (1)
  • west side story (1)
  • westfield (3)
  • wiggle (1)
  • wildkart (1)
  • williams (3)
  • willoams (1)
  • willow springs (1)
  • wireless (1)
  • woodstock (1)
  • wrc (5)
  • wrx (1)
  • wrx sti (1)
  • x-bow (2)
  • x-r (2)
  • x-raid (2)
  • x-rayd (1)
  • x-trac (1)
  • xa-alpha (1)
  • xe (1)
  • xe-r (1)
  • xf sport brake (1)
  • xf sport break (1)
  • xf wagon (1)
  • xj13 (1)
  • xk ss (1)
  • xtr (1)
  • xtr2 (1)
  • xtr4 (1)
  • xtrac (1)
  • yamaha (2)
  • yano (1)
  • yo-aoto (1)
  • yokohama (1)
  • zagato (3)
  • ze (6)
  • zen (4)
  • zenos (3)
  • zenvo (1)
  • zenvo st1 (1)
  • zeos (1)
  • zetec (1)
  • zns (7)
  • zonda (1)
  • zonda r (1)
  • zs (8)
  • zytec-nissan (1)
  • zytek (5)
  • zytek スーパーgt (1)
  • アート (2)
  • アウトロー (2)
  • あがた森魚 (1)
  • アストンマーチン (1)
  • アトランティック カーズ (3)
  • アトランティック・カーズ (1)
  • アメリカ (6)
  • いい (3)
  • イギリス gp (1)
  • イタリア (11)
  • イノダ (1)
  • イベント (20)
  • イラスト (1)
  • インディー (3)
  • インド (3)
  • ウエーデン (1)
  • エアロスミス (1)
  • エスプリ (1)
  • エラン (1)
  • エンジン (4)
  • オークション (4)
  • オートジャンブル (1)
  • オランダ (4)
  • カーチス号 (1)
  • カート (1)
  • カーボン (1)
  • カーボンモノコック (1)
  • カーメル (1)
  • カゲロウ (1)
  • カナダ (1)
  • カリスタ (1)
  • カリフォルニア (1)
  • キアソウル (3)
  • キットカー (9)
  • キャメロン (1)
  • キャロルシェルビー (2)
  • グッズ (1)
  • クライスラー (1)
  • グラスゴー (1)
  • クラッシック (1)
  • クリス・レア (2)
  • クリスマス (2)
  • クリスマスソング (1)
  • クリフサイド (1)
  • クルーザー (1)
  • クルマ文化 (1)
  • ゲーム (1)
  • ケニグセグ (1)
  • ケニセグ (1)
  • ゴーカート (1)
  • ゴスペル (1)
  • コブラ (2)
  • コマーシャル (5)
  • コルベット (1)
  • コレクション (1)
  • コレクション・ホール (1)
  • コンセプト (15)
  • シェルビー (6)
  • シェルビーコブラ (4)
  • シグネット (4)
  • シボレー (2)
  • ジャガー (3)
  • シューマッハ (2)
  • ジュネーブ (1)
  • ショールーム (4)
  • スーパーヨット (1)
  • スエーデン (4)
  • スパイダー (2)
  • スバル (3)
  • スペイン (1)
  • スポーツ (1)
  • タイ (1)
  • ダカール (3)
  • たまには (8)
  • ダラーラ (2)
  • ダン・ガーニー (1)
  • チャールズ (2)
  • ディフェンダー (1)
  • デザイン (5)
  • デトロイト (3)
  • テムズ川 (1)
  • デンマーク (2)
  • ドアストッパー (1)
  • ドイツ (6)
  • トム クルーズ (1)
  • トヨタ (2)
  • トルコ (1)
  • ナロー・ボート (1)
  • ニューグランド (1)
  • ニュルブルグリング (1)
  • バーミンガム (3)
  • ハーレー (2)
  • ハイエンド (11)
  • バイク (5)
  • ハイブリッド (14)
  • バギー (1)
  • バス (1)
  • パワーボート (1)
  • ハンガリー gp (1)
  • ピカデリー (1)
  • ピクニック セット (1)
  • ビジネス (1)
  • ファッション (1)
  • フィアット (1)
  • フォードgt40 (3)
  • プジョー (1)
  • フランクフルト (10)
  • フランス (3)
  • ブリジストン (1)
  • プロトン (1)
  • ベイブリッジ (1)
  • ペダルカー (1)
  • ベルギー (1)
  • ボストン (1)
  • ホテル (2)
  • ポルシェ (1)
  • ホワイト・ボディー (2)
  • マーロン・ブランド (1)
  • マックィーン (2)
  • マルタ (1)
  • マルタ共和国 (1)
  • マレーシア (1)
  • マン島 (1)
  • ミニwrc (2)
  • ミラノ (1)
  • ミントンハウス (1)
  • メールオーダー (1)
  • メキシコ (2)
  • モーターホーム (1)
  • モノ (1)
  • モンツァ (1)
  • ヤマハ (1)
  • ヨット (2)
  • ヨッヘン リント (1)
  • ライトウエイト (2)
  • ラグナ セカ (1)
  • ラグナセカ (3)
  • ラップ (1)
  • ラリー (8)
  • ラルフ ローレン (1)
  • リコール (1)
  • リストウォッチ (1)
  • リマ (1)
  • リント (1)
  • ルノー (1)
  • ルマン (1)
  • レイナード (1)
  • レース (25)
  • レカロ (1)
  • レストア (4)
  • レストラン (1)
  • ロータス (7)
  • ロータスf1 (2)
  • ロールス ロイス (1)
  • ロールス・ロイス (2)
  • ロシア (3)
  • ロンドン オリンピック (10)
  • ロンドン バス (1)
  • ワイナリー (1)
  • ワイン (2)
  • 映画 (6)
  • 英国の風景 (1)
  • 英国車 (20)
  • 横浜 (3)
  • 横浜ビール (1)
  • 街並 (3)
  • 学生 (1)
  • 韓国 (13)
  • 巌華園 (1)
  • 休日は (2)
  • 銀座 (1)
  • 空飛ぶクルマ (1)
  • 空飛ぶ夢 (1)
  • 元町 (1)
  • 枯葉 (1)
  • 公道レース (1)
  • 港南台 (1)
  • 香港 (1)
  • 山下達郎 (1)
  • 時計 (1)
  • 自転車 (2)
  • 趣味 (1)
  • 商用車バン (2)
  • 湘南 (2)
  • 人生 (1)
  • 菅野邦彦 (1)
  • 逝去 (1)
  • 青山通り (1)
  • 浅間火山 (1)
  • 船 (1)
  • 太陽 (1)
  • 太陽がいっぱい (1)
  • 大阪 (1)
  • 地ビール (1)
  • 中国 (4)
  • 訂正 (1)
  • 東レ (1)
  • 日曜日は (29)
  • 隼 (1)
  • 飛行場 (1)
  • 風景 (2)
  • 風邪 (1)
  • 文化 (1)
  • 米国 (1)
  • 慕情 (2)
  • 北京 (1)
  • 本田宗一郎 (4)
  • 無限 (4)
  • 遊び心 (2)
  • 鈴木勲 (1)
  • 路特斯中国 (1)
  • 腕時計 (1)
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.