2016年1月10日日曜日

Renault RS 01

  automoto.it/prove/renault-rs-01-la-video-prova.html

ルノーは長年に渡りモータースポーツに傾注し、深く係わってきた。
このところ F1では エンジン・サプライヤーとして苦戦を強いられながらも、
今季からは自身がコンストラクターとなってチームを率いる。
britishgreenyokohama.blogspot.jp/2015/12/timing-is-everything-f1-near-future-and.html

一方、ロードゴーング・スポーツカーをベースに F1同様、フェラーリやマクラーレン、
メルセデスにも挑戦する。 その為の切り札となるが、この "RS 01" である。
britishgreenyokohama.blogspot.jp/2014/08/renault-rs-01.html
blog.caranddriver.com/the-renault-r-s-01-is-a-damn-stylish-race-car
xety.fr/voitures/renault/essai-renault-r-s-01-furieuse-francaise/

トラックに特化した仕上げを施した RS 01、その中身は ミッドシップのカーボン・タブの中に
Nissan GT-R用の V6 Twin-Turbo / 3.8 liter 550hp を押し込み、インボード・サスペンションや
Sadev 7 speed Sequential をはじめ、様々な装備を満載し GT3 の規格に準拠する。
ルノースポールは、南欧スペインの Jerez(ヘレス)Circuit を中心にテストを繰り返す。
今回も、EVO誌が Jerez での走行テストをビデオに収めた。  [Maps to Jerez]
youtube.com/watch?v=pkH6f91jCUg   [EVO Review]
youtube.com/watch?v=cucHA-s5d7c   [also Jerez last Ovtober]
youtube.com/watch?v=dXT07X_Jqyc  [Chris Harris tested]



昨年10月には、FFSA(French Motorsport Federation)のGT3 カテゴリーのホモロゲーションを
取得し、すぐさま Paul Ricard に於いてGT Tour Race の最終戦に参戦した。
レースは各々 Team Duquiene と Boutsen-Ginion Racing から参戦し、2台体制で臨む。
また Renault Sport Trophy でも善戦を繰り返す。
carscoops.com/2015/10/renault-sport-rs-01-gets-gt3.html
worldseriesbyrenault.com/Gonda-and-Pizzitola-repeat-at-Jerez.html?lang=fr

それに先立つ 更に一年前のヘレスでは、かっての F1チャンピオン・Alain Prost も
開発途中の RS 01をテストしている。
carsgm.com/hot-news/alain-prost-tests-renault-rs-01/


elmundo.es

2017年にずれ込むとみられる "New Alipine" の発売開始に先立ち、
ルノーは、Dieppe に在る モータースポーツ部門である "ルノースポール"(Renault Sport)の
ポテンシャルの高さをアピールすることに専念することだろう。
britishgreenyokohama.blogspot.jp/search/label/new-alpine

I catched RS 01 in AutosportInternational 2015, click to enlarge ↓